
フリーランス・個人事業主歴6年目のあれこれを書いていきたいと思います|自己紹介+|平凡なおじさんの生存戦略
はじめまして、くまの吉と申します。
ご覧いただきありがとうございます。初めてのnote投稿です。まずは簡単に自己紹介をさせていただきます。
今の職業|フリーランス
私くまの吉は、今現在フリーランスとして生活しています。
フリーランスとは「個人で仕事を請け負う働き方をしている人」です。
憧れている人も多いのかな?と思う職業・働き方だと思うのですが、私自身もフリーランスに憧れ、今実際にフリーランスな働き方に辿り着いたところです。
フリーランスのイメージ
思い描くフリーランスのイメージ像は人それぞれに異なると思いますが、特に魅力的な部分は、
・「自分のペースで仕事ができる」
・「仕事の時間・場所は自由」
・「好きな仕事ができる」
というイメージがあるのがフリーランスでは無いでしょうか?
・今日はお洒落なカフェで仕事をしよう!
・新しくできたサウナでリフレッシュして、午後から仕事するぞ!
・旅先の空いた時間にサクッと仕事を済ませて、旅行も満喫!
など、羨ましく思う働き方をしているイメージがあると思います。
私もそんな自由な生き方ができれば素敵やん!と妄想しフリーランスな働き方をしたいというのが、フリーランスになるきっかけです。
ただ実際のフリーランスは、臨機応変です。余力を持って自分のペースで仕事ができる時ももちろん多々ありますが、仕事に追われる時もあります。
また、私のようなしがないおじさんのフリーランスデビュー時は、もちろん仕事はなく、メンタルと焦りとの戦いが繰り広げられます。
あとは好きな仕事ができますが、好きではない仕事をする必要性が出てくる時もあります。
仕事だから必ずしも楽しい事ばかりではない!ということは、働いた経験がある人はある程度予想ができると思います。(仕事めっちゃ楽しい!生き甲斐やで!と常に仕事に前向きな人は稀ではないでしょうか?)良いことも悪いことも起きてしまうのが人生・仕事ではありますが、
フリーランスの一番良いところ
私にとってフリーランスの一番良いところは「自由度が高い」ところです。
自由度の高さについては、また改めて投稿しますね!
実際どうなの?|フリーランス
色々と情報を調べられる便利な時代ですので、フリーランスや個人事業主、副業といった情報は良いものから悪いものまで、ほんとか?という情報から詐欺?という情報まで得られるので、信じるか信じないかはあなた次第な世の中ですよね。
そんな世の中で、実際にフリーランスとして生活をしている私くまの吉の経験談などを誰かに共有して、何かしらの影響が生まれるような投稿をしていければと思っております。
是非コメントやフォローをお願いいたします。また、知りたいこと聞きたいことなどもお気軽にコメントお待ちしております。私の経験値の範囲で投稿していければと思っています。
どんな人がフリーランスで働いているの?
もう少しお付き合いいただければと思います。(長ぇょ!!)
・どうしてフリーランスになろうと思ったの?
・どうやればなれるの?
・仕事はどうやってもらうの?
・どんな資格や技術を仕事にしているの?
・フリーランスになる為に何をしたの?
・実際どのくらい稼げるの?
・何を準備しておけば良い?
・まず何をすれば良い?
・脱サラしたい!
・私にもできるかな?
私自身は世の中のフリーランスの方々に比べれば、大したことないごく平凡なフリーランスです。ものすごく稼いでいる訳でもないです。それでも、周りから自由人に見られがちな私は上記のような質問をされることが多々あります。
今までにフリーランスや働き方について井戸端会議してきた内容を踏まえると、
・今の仕事以外にも収入を作りたい!(副業ってどうなの?)
・仕事辞めたい!(出来るなら脱サラしたい!)
という思いがある人って多いんだと思います。私もそうでした。営業マン、製造ラインのサラリーマン時代を経て今に至ります。
フリーランスにはなれるのか?
フリーランスと聞くと、
・秀でた能力や技術があったり
・特殊な経験があったり
・資格があったり
・人生経験豊富だったり
というどこか優れた人という印象を持っている人もいると思います。
安心してください!
私は、
・ごく平凡な家に生まれ
・中学、高校ではバスケ部で汗を流し
・普通の大学に進学し
・地元で就職
した人間です。もちろん、部活で何か実績を残した訳でもないですし、奨学金をしっかり借りた大学は、関東での生活を経験できた程度で、何か研究したり、技術を身につけた訳でもなく、資格といえば車の免許だけです。そして、地元で就職、、、
どちらかと言えば恵まれた人生だっと自分では思います。ですが、今振り返ると「もっとこうしとけば、、、」と後悔も多いです。(もっと色々人生経験積んだり、仕事に活かせるようなことしとけば良かった…)
と、無いものねだりではありますが、私自身フリーランスになるための準備や技術なんてものは一切持っていない状態からのスタートでした。
私のフリーランスの起源は『普通のしがないおじさん』ですので、結論「誰にでもなれる」と思っています。
ただ、『何も無い』というのはかなり出遅れたスタートとはなってしまうので、頑張る時に頑張れる覚悟と体力は必要にはなります。
と、初回から長々と話してしまいましたが、これからも投稿していきますので、興味を持っていただけましたら、フォローとコメントをお待ちしております!
