見出し画像

ベンチプレスにハマってます

去年から、ベンチプレスにハマっている。
ベンチプレスは、筋肉ムキムキのマッチョなメンズがよくやる、ベンチに寝転んでバーベルを持ち上げるというトレーニング。
完全に夫の影響だ。

1年前の私は、筋トレよりはヨガが好きで、ベンチプレスなんて全く興味がなかった。
のだが、人は面白いもので、ころころと変化する。

もともと筋トレ好きな夫に教わりながら、ベンチプレスを始めたのは昨年の秋ごろ。

年末にパリに行く予定が決まっており、ロングフライトが苦手な私は、「なんとかしてロングフライトを快適に過ごせるようになりたい。ロングフライトは、眠れなくて気持ちが悪くなるから嫌だ」→「眠れなくても気持ちが悪くならない体力をつけよう」→「体力、ふむ、筋トレだ!夫についていってジムで筋トレしよう!」という思考回路。
今思い返せば、甚だ謎な思考回路である。(ただ、年末のロングフライトは、筋トレが功を奏したのか(?)初めて快適に過ごすことができた!)

最初は、おもりを付けない20kgのバーベルを持ち上げるのがやっとだったのだが、人は面白い。今は、35kgを上げられるようになった。
夫は教え方が上手なうえ、褒め上手。
「すごいよ!!もっといけるよ!!」と私をどんどん鼓舞するのだ。私も私で、重量が上がるほどに達成感を感じて、どんどん、まだまだ上を目指したくなる。

最近はベンチプレスがストレス解消にもなっていて、何かモヤモヤしたり疲れたりすると、バーベルを上げたくなる。5回を5セット、重いものと向き合うと、なんだか脳内がリセットされた気分になって、スカッとする。サウナのあとのような感覚に近い。

2025年の目標は、50kgを1回持ち上げること。
ベンチプレスはだいたいムキムキのメンズがやることが多いので、私がやっていると周りのジムユーザーにぎょっとされる(そんな視線を感じる)のだが、「おぉ!なかなかやるな」と思ってもらえるようになりたい。(今はまだフォームも不安定なことが多く、かなり心配そうな目で見られる)

手首を保護するリストラップを夫が買ってくれたので、それを着けて、怪我に気をつけながら頑張りたいと思う。

総じて、人は変わるんだなあという話でした。

いいなと思ったら応援しよう!