![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119972294/rectangle_large_type_2_391808367b8ac0ddd97f9d418e19062e.png?width=1200)
父が要介護に
高齢でアルツハイマー型の認知症の父、もの忘れやちょっと色々な作業が苦手になりつつあるけれど自分のことは自分でできる母
それがわたしの両親
結婚して実家を出たけれど、夫の単身赴任を機に再び実家暮らしに。
-------------------------------------------------------
今から4年前の話
まだ父に認知症と診断が出ていなかったある日、母と2人で1泊旅行に出かけ帰って来たところ、
母が
「もうお父さん1人で留守番させられないかも」
と言い出した。
ちょっと怪しいかもしれないけどそこまでかな?と思ったけれど、配偶者がそう言うということは、なにか違和感があるんだろうなと思い、役所に相談しに行き後日「介護認定調査員」がやって来た。
母と「要支援くらいはつくのかね」と話していたら、結果は「要介護1」
正直、母もわたしも驚く結果でした。
それが、わたしと母の父の介護が始まった瞬間でした。