最新のWEBマーケ手法

ここ数年、トレードに切り替えてきたのであんまし追えてませんが、元々はWEBマーケから始まり、ゴリゴリECをやり(それは今も)、アドアフィリエイトでセールスレターを書きまくっていた、マーケティング屋の端くれでもあり、ちょっとテコ入れしたい案件もあり、リサーチしてみた。

最近のWEBマーケ傾向として、
・とにかく長いのはダメ
長いセールスレター、何話にも続く動画とか。

リールやティックトックのような
ショート動画が主流。

音楽でさえもイントロが短いのが流行りだそう(笑)

生活者側が自分の必要な情報を
秒で判断して取りに行く時代だそうです😅

まあそうなるよねー。

でだ。
その最新のWEBマーケ手法ってのは、

「チャレンジローンチ」というらしい🙄

ぴゅ〜💃

そして、
チャレンジ(笑)

大谷選手に始まり、
植田総裁ときて、
来年はなんだかんだチャレンジング🤸
なんかいな(笑)

ローンチって聞くと、
いっときはやった高額塾系が彷彿とされて、
あんましいいイメージないんですが、
チャレンジローンチは真逆のイメージ。

ざっくりまとめると、
「3-5日のワークショップ型」
体験入学→本契約みたいな手法。

3-5日間に、
参加者にある程度手応えを感じてもらい、
信頼関係も構築して、
本契約に誘導するパターン。

イメージはしやすいな🙄

初月無料のサブスク、
クーリングオフがある商品には使えないかなー
とは思いましたが、
切り口を変えて伝えるだけで、
受け取り方は変わるかもしれませんね。

私が関わるコンテンツにも使えそうだけど、
何か提案しても基本否定から始まるんで、
テンプレこしらえて、
メンバー教育して、、
イベントする気力と労力が今はないので、
個人的にはやらないかなあ😅
(私は表に出ない、
    サポートしたらダメらしい、、)

もひとつのコンテンツは、
固定費とらない出来高払い制なので、
そもそもこのパターンがはまらない。

それにしてもだ、
主従関係がない、
ジョイントビジネスって、
ゴールや目的を決めるのがマジで大変😥

意思決定の速度は落ちるし、
何かとぶつかる。

まあ、そこから創造が産まれるわけですが、
折衝するとかなりエネルギー奪われるので、
基本的に私は従者側。

そうなるとどうなるか?
事業にかけるモチベーションもエネルギーも最低限になり、事業はポシャります(笑)

結論、私にはジョイントは向かない😅

受注側、発注側と、
役割が分かれているビジネスの方が
まだやりやすいなあ🙄

WEBマーケからだいぶ話がそれましたが、
向き不向き、合う合わない、
これは永遠のテーマかもしれません。

自分自身、
トレードはスキャルがメインですが、
うまくいってるのは、
長期保有案件だったりします(笑)

おしまい🐦

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?