![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58512065/rectangle_large_type_2_5c68b7f24e149c2fb8f13616aac419af.jpg?width=1200)
推しに恋して⑭ 金メダリスト
画像は建山コーチtwitterより拝借しました。後列真ん中が彼です。
好きになってから4ヶ月、
彼は金メダリストになってしまいました。
全く予想もしていなかった展開。
…え、金メダリスト…?
これから「私の好きな人は金メダリストです」ってこと?
もう全然意味わかんない。
いえ、侍ジャパンはめちゃめちゃ応援してました。
彼自身もいつもと同じだったので、
いつもの彼の登板の時と同じように、
私もルーティンをこなしていつものように応援しました。
中継ぎだったので、いつ投げるかわかるし、
1〜2イニングだからいつもより気楽だし、楽しんで応援してました。
メダルだってめちゃくちゃ喜んだ。
かつては稲葉ファンでもあったわけです。嬉しくないわけがない。
でも一方で、
急な変化について行けない自分もいる感じです。
準決勝の韓国戦で勝利投手になった彼は、
自ら #追いロジン というトレンドを生み出し、
試合の外でも話題になっていました。
(本当は話題性よりも、内容が素晴らしかったんですけどね…)
この時点でtwitterのフォロワーが倍になりました。
さらに決勝戦で登板し、フォロワーはとうとう5万人超です。
オリンピックおそるべし。
何というか、
憧れの野球部の先輩が甲子園で大活躍して全国区になってしまったような感覚です。(これで伝わる?)
オリンピックで浮ついた環境が日常に戻るまで、まだしばらくかかる気がするけど、
私は私のスタンスでやっていくしか出来ないので、
やっぱりいつもと変わらずに、彼を見つめていきたい。
あれよあれよという間に大きくなっていってしまう彼ですが、
好きで好きで仕方ない気持ちに変わりはないのでね…
自信つけるために、自分磨き頑張ろうっと。