衣服の概念について

こんにちは(^^)

「気温に服装を合わせない」でラジオ界では知られているらしい、武田砂鉄さんのように
私も、「天候を無視した服装をする」ことで周囲に認知されている。
もしくは、重ね着の天才とでも言いましょうか。(?)


さて、寒い日にそれは顕著に出るのですが
基本、薄着です。
Tシャツにジーパンが通年の基本スタイルで、それに最近のように寒くなってくると、パーカーを着たり、もっと寒ければ薄手のマフラーを巻く。

去年の冬に家族に言われて気づいたのは、フリースのような空気を通さない洋服を持っていないこと。
穴だらけのニットや、春~秋に着るようなTシャツしか持っていないため、基本ス~ス~、なのです。

今や日本人で冬を越すのにわりと必須なヒートテックも、指摘されるまで持ちませんでした(正しくは、持ってたのが破けて着なくなったまま放置していた)。

だから、去年の冬に発した印象深い一言は、

「服って、あったかいんだ~」

です。

服の概念が、壊れています。

ーーー
もうすぐそんな季節がまた巡ってきます。
みなさんも、ぜひ冬支度をして、温かい気持ちで過ごしていきましょうね。

いいなと思ったら応援しよう!