分かっても、思い込みはしないようにしたい
最近、ようやく自分のことが少しずつ分かってきました。
就活で自己分析やら性格診断やらやっていたときよりも、
解放されて色々な経験をしているときの方が自分のことが分かる気がします(就活で一度自分と向き合った後だからかもしれませんが。。)
こんなことに喜びを感じるんだなあとか、
逆にこんなことが嫌だとか、(嫌なことを嫌と実感するのは案外時間がかかりました。)
小さい頃もそういえばこれが好きだったなあとか。
分かることは面白いし、
自分の特徴を知ることで上手く自分と付き合うことができるというお話は最近よく耳にします。
しかし同時に、
新しい状況になれば正反対の自分が出てきたりしてしまいます。
ここであれ?どっちが本当の自分?
と決める必要はなくて、
どちらも自分だなあと受け入れることを学びました。
これから先、経験にないことが起こったときに自分がどうなるかなんて分かりません。
そもそも人は矛盾だらけです。
矛盾のあまり許されない就活中に陥っていたように、
自分はこうだ、だからできない。
と必要以上に決めつけたり当てはめたりして
チャンスを逃さないように気を付けたいなあと思います。
これは他人に対するイメージについても言えると思います。
自分すら自覚していない色んな面があるのに、
他人なんかもっと一部分しか見えていない(見せていない😂)。
あの人はこうだ、
とレッテルを貼ってしまえば
色んなものが見えなくなる気がしました。
(この記事を書こうとしていた時、
ちょうど紅白歌合戦で SEKAI NO OWARI 「Habit」の存在を知りました。
まさにそんな歌詞だと思います☺️)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?