
今日は訪問看護でシャワー浴しました。
今日は週一回の訪問看護の日でした。
去年12月11日付で「要介護3」がおりました。
封書で結果が届いたのは12月16日。
結果が出るまでは暫定「要介護2」で
ケアマネさんに計画を立ててもらっていました。
「もし、要介護1だったら区変申請しましょー」と
言ってもらっていました。
ですが結果「要介護3」と言うことで
もう少し利用できることになりました。
今は在宅医療で、先生に月2回。
訪問看護で週1回。
訪問リハビリで週1回。
お願いしています。
去年の10月圧迫骨折からは、ほぼ寝たきりだったこともあり、
訪問看護の日は清拭をしてもらっていました。
とにかく12月いっぱいまでは
ずっと体調が悪い母でした。
咳き込むことも多く、痰が絡んで
言葉もしどろもどろ。
何を話しているのかもわからない。
ずっと寝ていて、トイレも空振りばかり。
手の力も入らず、歯磨きのコップも自分で持つと
落としてしまうくらい体力も落ちていました。
そのコップの水が部屋着にかかってしまい
着替えないといけないくらい。
それも着替えた直後にこれ。涙
私のメンタルがかなり弱っていた時だったこともあり
本当に絶望的な毎日でした。
また、ご飯の前にお茶を出すと、自分でコップをうまく持てず
コップを倒してしまう。
テーブルから床、母までビチャビチャになる(泣)
そんな状態だった母。
それがですね、
今日はお家のシャワーで看護師さんに
全身綺麗にしてもらいました。
先週初めてのシャワー。今日は2回目。
先週初めて看護師さんに提案してもらって
そのまま試しにシャワー入ってみましょうってことで
恐る恐る母も看護師さんの言う通りに動いて、
頑張ってくれました。
なので先週から
お家でシャワーに入れることが
できるまでになりました!!
と言うのも、圧迫骨折の痛みで
いつも痛い痛いと言ってたのに
どうやら骨が固まってきて
痛みが減ってきていたようなのです。
12月中はずっとコルセットをしていましたが
痛いと言わなくなったお正月が明けてからは外して生活。
リウマチの痛みもあると思うので
ロキソニンは毎日飲んでますが
コルセットをつけなくても痛みが大丈夫になってから
動きが良くなりました。
なので歩けないけど、つかまって立つことが
できるようになったこともあり、
お家でシャワーできるまでに!(パチパチ!拍手!!)
「ママが頑張ってくれてる!」
そんな姿を見られるようになって
今は私も幸せを感じてます☆彡