流鉄流山線に乗ってみた|小金城址駅と鰭ヶ崎駅
気になっていた流鉄流山線沿線でお仕事が♪
仕事で電車に乗れるのはめっちゃ嬉しいのですが、気になっていた路線だとなおさらです。
行ったのはこちら小金城址駅。
あかぎ号が入ってくるタイミングでぱしゃり。
※住宅にはできるだけモザイクをいれています。見づらくてすみません。
あかぎ号どアップ~。さくら号(一番下の記事をみてください)もかわいいけど、あずきっぽい色も可愛くていいですね。
1時間に3~4本来ますね。これはありがたい。
小金城址駅は階段を上がったところが改札(自動改札機はない)となっています。
上の写真で右側の橋へ。住宅の合間を走っていくのがわかりますね。
もうちょっと天気の良い日だと良かったな・・・
ホームの裏側がすぐ住宅なのでモザイクが・・・
小金城趾は、戦国時代には大きな規模の中世城郭でした。
(千葉県ではもっとも大きかったとか)
駅周辺には、空堀や土塁などの跡が残っている大谷口歴史公園があります。
駅もなんとなく雰囲気を感じますね。
小金城址駅と鰭ヶ崎駅の間にて。
住宅すれすれを走っております。
こんな近くで撮影できるとは。(ちゃんと道路から撮影しています。)
鰭ヶ崎(ひれがさき)って読めなかった~。勉強になりました。
駅の案内板も味わいがあるな~。
鰭ヶ崎駅の入り口です。階段を登るとすぐに改札(自動改札ではない)があります。
券売機で切符を購入して、駅員さんに見せるスタイルですね。
今回は2駅だけでしたが、今度は流山にも行ってみたいな。
車両も駅も周辺の雰囲気も、本当に味わいがあって好きな風景です。
流鉄流山線の説明と馬橋駅はこちら。