![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126334724/rectangle_large_type_2_3a84936e13015a80c2a5c11c789a9691.png?width=1200)
目標への抵抗 〜アシュタンガヨガ練習日記〜
あけましておめでとうございます。
つぶやき日記にお付き合いくださりましてありがとうございます。
今年もお読みくださると嬉しいです。
そして、新年の抱負を
元旦である本日考えております。
どんな風に暮らすか?
感情に振り回されず、自分の意図する方向へ動く。
幸せを感じながら、気持ちよく楽しく暮らす。
人の役に立つように。でも、人の邪魔や要らぬ世話をしないように周りの人のことをしっかり見る。感じる。その人を信じる。
これらを達成するためには
やっぱり、ヨガの練習だな。
心の使い方も、体の使い方も、ヨガによって成長できるから。
じゃあ、ヨガの練習、どんな風に取り組む??
ここまできて、私の抱負一人会議は頓挫してしまいました。。。
私、漠然としたことをあれこれ考えるのはとても好きなんだけど(どんな風に暮らすか、のところみたいな思考ね)
具体的に目標設定、となると途端に怯む。
目標を立てないとできない。
でも、目標を立てちゃうと、苦しい。
今のヨガの練習は、週に5〜6日はやっているけど、
途中でやめてしまってる日も多い。
ラストポーズまでいく日の方が少ないかも。。。
身体がだるかったり、
眠かったり。
うーん
うーん
ラストポーズまで、ってしちゃうのは、自信がないのかな?
でもな、、
ラストポーズまで練習したい。
体力はついてきている。心の体力だけだ。
「途中でやめちゃおうかな」っていう心の声に惑わされない人になりたい。
もし、やめることがあっても、惑わされて、ではなく、自分で判断してやめるってしたい。
そんなわけで、
元旦から抵抗しましたが、
週5or6、ラストポーズまで粛々と練習します!
宣言したぜ!!!
楽しくやるぞー!