見出し画像

文化住宅におけるマツタケの生態理論

文化住宅づいている私ですが

周りに私ほど文化住宅文化住宅と
探している人は皆無w

意外とネットでも情報は少なく

文化住宅の成り立ちとか
そんな過去の話はいい!!

現存している文化住宅の場所を各県市町村別で箇条書きにして住所教えろ!!

いやそれでは楽しくない
前言撤回

Googleマップ先生で文化住宅を探し
自分の脚で徘徊して見つける
たまに現れるお宝(未情報の物件)との出会い

最近この徘徊撮影がちょっと怖い、、
ただでさえ怪しいのにトクリュウ強盗の下見と思われそうでね、、いやマジで
ランニング姿のサングラス野郎がスマホ構えて、、
立ち止まる時はサングラスは外すようにしていますw

まぁお金持ってそうな豪邸と真逆の建物撮っていますがwいや、あえて大金持ちが贅沢に飽きてポロい文化住宅に住んで、、ないないないwww か?

ポケモン集めてるんじゃないから
コンプリートとか考えていないし
ぶっちゃけ生活圏、私の移動圏外の文化住宅には
それほど興味なくと言うか
その土地になんの思い入れもないからいまいちモチベーションが上がらない
遠征してとかはちょっとアホらしくて無理w

となるとギリ県内それも南側
瀬戸内海寄り

まぁ阪神淡路大震災で大きな被害があった地域は
ほぼ全滅でしょう

私が幼少期4歳まで暮らした
神戸市長田区堀切の第一幸楽荘もその時の被害で
今はもうないと言う記事はこちらw

幼稚園に入園する年から
阪神淡路大震災の被害少なかった地域住みです
済んでいたのは40年以上前なんだなあ(遠い目、、

本当に文化住宅は少ない
探し回ると改めて思う
もっと簡単に見つかっていくらでもあったはずなのに、、

しかし少ない中でもコレだけ追いかけていると
幾つかの法則に気付く

文化住宅

一軒見つけると近くにもう一軒、2軒とあるのが
文化住宅

絶対ではないけど割とあるw
ポツンと文化住宅と思いきや!!

マツタケと似ているw

マツタケは菌胞子を撒くので一本あった近辺に群生する可能性が高いと言う

文化住宅は多分、周りに数軒あったら
オーナーさんが同じか親族同士で
限界まで親族がオーナーを受け継いで
借主全退居済みでも建物壊すのに金が掛かるから
崩れ落ちる手前まで放置か
物件として物好きの変人がリノベーションしたいと買うのを待っていたり
更地にすると固定資産税が高いらしい
だからお化け屋敷みたいな空き家が増える

文化住宅における
マツタケの生態理論

学会で発表したろかw
一軒見つけたら半径200mが熱い!!
お宝がそびえ立っている!!

いいなと思ったら応援しよう!