historyとstoryは同じ語源の言葉らしい。 フランス語では歴史も物語もhistoireという単語しかない。 歴史とは過去の点々と起きた出来事を物語として肉付けし、語り継がれるものである。つまり歴史はストーリーなのだ。 そう考えると歴史もストーリーも好きな自分に納得がいった。どっちも同じものなのだから。 自分にとってコンテンツを楽しむためには、このストーリーがとても大事なのである。コンテンツそのもので充分楽しめるのだが、もっと欲しがってしまう気持ちもある。 そ
少し前に、社内LTなどを通じて自身のインターネット遍歴を振り返る機会があり、色々当時の事を思い出したので書いてみる。 インターネットの最初の記憶(1995〜)自分の中でインターネットの記憶は小学生の頃だ。大々的に何かあった訳ではなく何となく始まっていた感覚だ。PCは家ではなく学校や施設にあるものだった。 ワープロの方が好きだったかも どこかの施設だったか、社会科見学で行った場所に自由にパソコンに触れるコーナーがあり、最初から最後までそこでパソコンを触っていた記憶がある。
初長野少し前の金曜に長野へ行ってきた。 初めての長野。 正確には新幹線で通過したり、スキーでおそらくこの山は長野の雪山だ…みたいな事はあったが、長野市に泊まって街を歩くのは今回が初めてだった。 目的はこちらに参加するため。 R-DEPOTというイカしたビルの中に新拠点が出来てオープニングイベントがあった。 学校みたいな建物の中にベンチャーが入っていてイケイケな感じ。 イベントの詳細はこちら。 渋谷から長野へ渋谷から15時過ぎに長野へ移動。パーティーは19時からで、こ
ゲームの中で麻雀が世界一面白いと思っているのだが、なぜ面白いのか 少しだけ書いてみようと思う。 麻雀は数々の著名人や経営者に好まれている。その理由はきっとこれから書く面白いと思う部分に起因しているのではないかと思う。 麻雀のルールを知らない人にも理解してもらうために、一定の麻雀のルールは書くが、ルール説明の記事ではないので細かいところは諸々省略する。 麻雀で勝つためには麻雀は4人で戦うゲームで、最初に全員に25000点を持ち点としてもらえる。 一回のゲームを一局と呼び、
この記事はHajimari Advent Calendar 2022の13日目の記事です。 個人的にサッカーを観るのが大好きで、今回はワールドカップでの日本代表を見ながら、最近プロダクト開発の一環で学んでる組織の話と繋がる部分を感じたのでちょっと書いてみる。 サッカー日本代表という組織まず、日本代表という組織はとても特徴的な在り方をしている。 組織の大きな目標としては4年に1度のW杯や五輪などの国際大会に出場して良い成績を残すことになるだろうか。 ただ最終的にそのタイ