2020.ひやおろし IN 山形
まだまだ、暑いですが、
日本酒は「ひやおろし」「秋あがり」の
季節となってきました
日本酒にも「季節もの」があり
簡単にいうと、秋用に造られた日本酒です!
ひと夏熟成させて、
秋の味覚に合うように
芳醇で濃いお酒が多いです!
一本目は
『名刀の切れ味 山形正宗』の「秋あがり」
米の王様 山田錦を使用し
精米歩合 55%!
45%も米を削り、美味しい所だけで造られました!
これは、時間経過を楽しみながら飲みたい
開けたては
旨味を持ちつつ、桃の香り感じる
爽やかを含んだ日本酒
これは、3日後、一週間後(がピークかな?)と
時間経過とともに、旨味が上昇し
楽しめるお酒だと思います!
二本目
米鶴 スパークリング×山形ワイヴァンズ
男子プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」と、
同じ県内の蔵元がコラボ
これは、美味しい!
正直、コラボ商品は信用ならないというか
ハズレが多いと思っています
澪ほど甘くなく、上品な辛口だけど
辛口辛口していないといいますか
まさに、シャンパンを飲んでいるかのよう
お祝いの乾杯に最適なお酒ですね!
洋食にも合うでしょう!
三本目!来ました!
山川光男第16弾 「山川光男2020あき」
もう、山川光男シリーズは
大人気商品となりましたね!
行きつけの「金森酒店さん」では
初日で 720mlは完売していました!
ラベルには載っていませんでしたが
おそらく、お米は 出羽燦々
精米歩合 50% 半分も削りました!
純米の大吟醸!
正直、秋のイメージにで飲むと
綺麗過ぎる感じ!まぁ~大吟醸ですから
これも、時間経過を楽しめるお酒ですね!
開けたては、
綺麗な素材の美味しさを
フレッシュに感じられるお酒
女優でいうと 広瀬すず
三日ほど経てば
可愛さもありながら
色気もでてくる
女優でいうと 新垣結衣
一週間すれば
綺麗さ可愛さをありつつ
以下略
女優でいうと 広末涼子
勝手に想像で例えてみました!
異論は受け付けます( ^ω^)・・・
開けたてより、
もう少し熟成させて飲みたいと
自分は思いました!
個人的には
石田ゆり子が大好きです!
■ 動画
https://youtu.be/zWhz5xLZIyc
■ ブログ
http://sakekuma3papa.livedoor.blog/archives/6514387.html
■ 一次対策 ブログ
https://note.com/kuma3papa
■ Twitter
https://twitter.com/sakeKumapapa
■ Facebook
https://www.facebook.com/takumasa.yoshida.9
■ 楽天 ブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/kuma3papa/diary/202007180000/