![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38006974/rectangle_large_type_2_ee151c973e080289469fa8b56bbfedeb.jpeg?width=1200)
Photo by
toriumiyusa
ちゃんと参考文献を調べられてますか?おすすめ論文検索サイト
どうも通信制大学の心理学科を卒業したくまです。
最初の記事はこちら。
前回から通信制大学を卒業するポイントを紹介するシリーズをはじめました。
第一弾はこちら。
今回は通信制大学を卒業するために欠かせないポイント②を本格的にご紹介します。
⭐️第二弾⭐️
参考文献の論文を調べるサイトをご存知ですか?
通信制大学では大量のレポートが課されます。
レポートを書くためには参考文献を調べてその内容を踏まえ、客観的に考察を書くことになります。
通信制大学に通っている皆さんは、レポートがただの感想文にならないように、箇条書きをしないとか、序論本論結論で書くという構成でなるべく論述形式で書いていることだと思います。
ここで、まさかレポートの書き方がわからないという方がいました、レポートの書き方で検索して調べてみてください。大学生の基本のキです!
特に大切なのは、いかに効率よく参考文献、引用文献を調べられるかです。
そこで、どれだけ論文のサーチエンジンを知っているかが鍵になります。ほとんどの論文はPDFファイルで読むことができ、家にいながら先行研究をあらかた調べられます。
もちろん図書館でしか見られない文献もあるため、論文サイトでないものは図書館に行く必要があります。
🐻おすすめ論文サーチエンジン
・J stage
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja
・cinii
https://ci.nii.ac.jp
・scopus
https://www.elsevier.com/ja-jp/solutions/scopus
・web of science
https://clarivate.jp/products/web-of-science/
・国立国会図書館
https://www.ndl.go.jp
・Google scholar
https://scholar.google.com
以上です。
各検索サイトがどのようなものかは、ご自身でサイトにアクセスし、概要など読んで、実際に使ってみて判断してくださいね。
この記事が役に立った!という方は♡をお願いします!