和歌の原風景を感じられる場所
京都 井手の玉川
古くから和歌に詠まれる
清らかな川の6選が、
六玉川(むたまがわ)と呼ばれる。
その一つが、京都府南部の
井手の玉川で、山吹の名所。
山吹が今一面に咲いていて、
川の両岸が黄色に染まる。
立派な桜並木約五百本が両岸にあり、
桜の花咲く頃も美しい。
一つが、調布の玉川で、東京都の多摩川のこと。
古代、布の産地だった。
高野の玉川は、和歌山県高野山の玉川。
三島の玉川は、大阪府高槻市の三島の玉川。
別名、砧(きぬた)の玉川。
砧は布を柔らかくするときの木の台のこと。
卯の花とよく描かれる。
5~6月頃に咲く「うのはな」(和名は「ウツギ」)は、高槻の花でもある。ふんわりと白い花を咲かせる。
野路の玉川は、滋賀県草津市の野路の玉川。萩の名所。
野田の玉川は、宮城県の野田の玉川。千鳥の玉川といって、千鳥の群れと描かれる。
美しいものをみると、
心が清らかになる。
気分があがる。
自分の機嫌がよくなることを
見つけて、していこう。
それが、幸せな人生への道。
#六玉川 #山吹 #ヤマブキ
#井手の玉川 #短歌 #俳句
#京都
#名所巡り
#kyototrip
#kyototravel
#kyotolife