シェア
2024年、クリア。 短歌は2025年も、ちびちび書いていくんだと思います。 いろんなところに届け…
こんな感じで幕が開きました、2025年。 まずは、ぐだぐだながらもなんとか、どうにかこうにか…
いつも以上に仕事しかしなかったなあ。11月、なんとかクリア。
誕生月、クリア。
どうぞよろしくお願いいたします。
できるだけ人と関わらないように本ばかり読んで過ごした。 もうしばらくそんなかんじかな。 9…
8月クリア。 毎日短歌、11か月目。 手帳の走り書きをここに写しているんだけど、その間にもう言葉が変わってしまうこともあり、その時の原型をとどめていないものもあり。 1年続いたら、100均のダイアリーじゃなくてちゃんとした短歌用の手帳を用意しようと思っていたんだけど、わざわざ用意するほどのことでもなさそうだ。透明カバーに好きな絵ハガキやシールを入れて使っている。 ゆるゆるいきます。
毎年恒例の、短歌の夏フェス参加作品です。
誰に宛ててというわけではなく、誰に読んでもらいたいということもなく、 短歌になることもな…
手帳に書く毎日一首より抜粋、3月4月編です。 この春は、やたら自分の意識と実態が乖離してい…
ちからが抜けていて、私らしい短歌だよななんて 手帳を読みかえして思っています。自己満足で…
それはゴスペル/藤田美香 半年も無かった生理が昨日きたカラリと秋の健康診断 番号でお呼び…
アップするのを忘れていた。 なんとまだ続いている。続いていると言っていいのか、短歌と言っていいのか、それでもまあ読み返すと日記のような。 仕事と自宅を往復するだけの日々にも、何かしらはあるようで。 何かしらは思うようで。 それを31文字にできるかどうかはまた別の話として。