見出し画像

【双子生活】休日ワンオペ、ワンコインで男児四人を大満足させるお手軽な遊び

大人が一人しかいないワンオペ育児、特に男児となれば室内で過ごさせることは、猛獣を檻の中でおとなしくさせ続けるのは高難易度の所業。できれば外で遊ばせ、エネルギーを消耗させておきたいものです。

休日でワンオペともなれば、単距離を駆け抜けるのではなく、マラソンのようになかなかゴールが来ません。途中で誰かが怪我したり、喧嘩が始まったりと目まぐるしく戦況が変わります。

そんな休日ワンオペ、男児四人を大満足させる荒行をワンコインで乗り切るお手軽な遊び、それが100円水鉄砲。

上記のはトイザらスで一個99円で買ったものですが、もっとお安いのありました!

水鉄砲 ウォーターガン 水ピストル アクアショットネオ 飛距離約4m 子供会 キャンプ 夏祭り イベント 景品 (1個)

さて、遊び方を解説していきましょう。

まず、メンバー構成です。

僕(41)どこにでもいる普通の中年
長男(6)弟想い、真面目。
次男(4)ファンタジスタ
三男(2)四男っぽい
四男(2)三男っぽい

第一のポイントは、すべての鉄砲を同じものにすることです。可能であれば色はそれぞれに選ばせましょう。これでフェアネスが担保され、「自分のもの」と「他人のもの」がある程度区別できます。遊ぶ前から喧嘩が始まるリスクを低減することができます。

※ただし、同じものを持っているのにひとつを取り合い、ひとつはゴミのような使いになることがあり得ます。

【双子生活】双子が同じぬいぐるみを持ったからといって喧嘩にならないとは限らない(むしろする)|Kei Kudo @sodateage_kudo|note(ノート) 

次にチーム分けですが、基本的な構成は「パパvs子どもたち」にしましょう。子どもたち同士だと、それぞれの強さが異なりますので、一方的な展開になりがちです。また、「1対3」という不均衡に陥ったり、「0対4」という何のために、誰のために戦っているのか本人たちもわからなくなって飽きる現象を回避することができます。

続いて、パパ側の戦う道具は基本「なし」です。こうなると一方的にやられることになりますが、そのうち誰かが水鉄砲を放置しますので、「これもらった!」というアクションとともに手に取れば、放置した人間が奪いに来ます。このやり取りがかなり発生するため、時間が潰せます。やや退屈ですが、休日ワンオペはマラソンですので、パターンがあると互いに楽です。

パパが敵になるわけですが、水鉄砲の水がなくなったとき、補給に時間がかかるひとがいます。ウチの場合は双子です。ファンタジスタがいる場合も注意が必要です。水でない何かを入れようとします。何しているのかと思ってよーくみると、アリとテントウムシを入れようとしていました。「まじやめて」と思いつつ、「あぶらむし」がいたら小さな生態系が完成します。

そのため、補給エリアを「バリア」がかかっており、誰も攻撃されない、誰も攻撃しないルールを作りましょう。バケツに水いれておけばOKです。

ここで一点助言があります。何か子どもたちの攻撃(水)を防御するための道具を使いたくなります。一方的にやられるのは嫌だし、水もかかり続けます。しかし、これは後半戦に取っておくべきです。ちゃんとやられる(子どもたちややれている)ことで場の楽しさを保ちますし、パパが本気で防御態勢を取ると、水があたらずに「もうやめた」という最悪の展開が考えられます。

後半戦で使うと、そろそろ攻撃に飽きてきた子どもたちの一部または全部が防御を覚えます。展開が変わるので時間が潰せます。ときに、水鉄砲をすべて放棄し、隠れながら「うって~」という謎のゲームに発展することもあります。その際は、あまりあてすぎない程度に軽くあてる、が望ましいです。あまりやり過ぎると泣くやつがいたり、「もうやめて!」と怒り出すやつがいてゲームが終わりかねません。

中盤になるとさすがに子どもたちも飽きてきます。ここで隠しておいた小さなビニール袋か風船を出して、「水爆弾」を登場させます。最初の一撃は必ず「いい形」であてなければなりません。

僕の場合は、ずぶぬれを笑って、自分もありたいと、場の空気を乱すことのほとんどない長男を狙います。「ばしゃーん」とともに笑顔がはじけ、「自分もやる!」と駆け寄ってきます。このとき、追撃は厳禁です。道具を素直に渡しましょう。

ここでもうひとつ追加するならば、敵はパパですので、風船爆弾が他の兄弟に向かないように必ず標的が自分であることを確認してください。標的が別の兄弟になり、あたりどころが悪かったりすると、場がしらけます。思い出してください、休日ワンオペはマラソンです。20km, 30kmで全力疾走するひとはいません。最後までペースを大切に。

概ね、10時くらいから始まり、(シャワーと着替え)お昼を挟んで14:00くらいの中盤から後半に差し掛かります。パパとしては意思決定をする必要があります。それはクロージングです。いつ、どこのタイミングで、どう終わらせるかをいくつかのパターンで決めなければなりません。その際に考えることとして(一例ですが)、

・気温はどうか(寒くて風邪ひくと、あとで怒られます)
・体力はどうか(疲れてくると怪我につながります)
・飽きてないか(飽きたら余計なことしかしません)

先日は、やや気温が下がってきたため、「おやつ」の時間で終わらせようと決断しました。すでに水爆弾を使い、防御合戦など飛び道具は出されましたか?

ラストスパートを怪我無く、大満足で終わらせるため、いくつかのクロージングイベントを持っておきましょう。

・仮想的を作ってみんなで倒す
・自転車や三輪車などを洗う
・シャボン玉登場

【双子生活】シャボン玉で新たな生物を創造しようとする長男次男に双子が加担するとどうなるのか。|Kei Kudo @sodateage_kudo|note(ノート) 

意外と難易度が高いのは自転車や三輪車を洗うものでした。長男から「なんで洗わないといけないの?」と言われると終了となります。そのため、おススメは仮想敵を作って、みんながここで初めてチーム、家族となって倒すものです。

空き缶やペットボトルでもいいですし、紙に〇を書いてあてるでもかまいません。少し遠めでありながら、みんなが届く距離がいいと思います。双子が届かないと、最後は水鉄砲を捨てて、パンチしたりして一瞬でクロージングイベントがクローズすることがあります。

そして、最後のクロージングを楽しく遂行するために重要なこと。それは片付けです。さっと片付けられる状況であればいいのですが、かなり疲れていたり、おやつに意識が向いている場合は、ムリに片づけをさせる必要はありません。

一か所にまとめて乾かしておき、後で片付けるという選択肢も大いにアリです。マラソンでフィニッシュするとき、元気があればジャンプでも、ガッツポーズでもしたらいいと思いますが、怪我につながることもありますので、素直にフィニッシュして、夜ひとりでガッツポーズしたって問題ありません。

これから夏本番を迎えます。休日ワンオペは不可避なこともあると思いますので、僕は何度かこれを使おうと思います。もし、もう少しリスクを冒してもいいということでしたら、ぜひ、砂場を介入させることも検討したいところです。

【双子生活】ついに到来!砂場と水場の往復地獄。オシム監督の言った「水を運ぶひと」を評価すべき季節。|Kei Kudo @sodateage_kudo|note(ノート) 

現場からは以上です。

---

個別のご相談をこちらで受け付けています!専門家ではありませんが、何かしら情報交換などができればと思います!

双子のパパ、ママの相談相手になります 双子に関する家族の在り方や便利グッズ、外出時のポイントなど | 子育て・教育 | ココナラ[coconala]

工藤啓への頼みごとを受け付けています! #takk #頼みごとボックス


いいなと思ったら応援しよう!