
ふるさと納税の限界、御礼と謝罪
育て上げネットでは、ふるさと納税を通じたクラウドファンディングを2024年12月31日まで実施しています。家に居場所がない、家族といられない若者たちのための「夜のユースセンター」を実施しています。
昨日、今年最後の夜ユースがありました。数えてみると2024年4月から12月で1,500名を越える利用がありました。すでに昨年の150%増で、年間では2,000名に迫る可能性があります。
たくさんの若者たちが、先生や支援者から紹介されたり、友だちから聞いて足を運んでくれること。ほっと一息ついてお腹を満たせたことは、非常にやりがいを感じています。
その一方で、地域の小さな若者のための場所に、これだけ多くの若者たちが助けを、居場所を求めに夜足を運んでいる実情は、みんなで共有し、考えていかなければならない事象でもあります。
現在、62名から寄付をいただいており、こころから御礼いたします。一方、謝罪もあります。ふるさと納税は、立川市役所への納税のため、どなたが寄付をしてくださったのか、育て上げネットに情報が共有されません。
そのため、寄付をしてくださったことを教えていただけると御礼もお伝えできるのですが、そうでない場合、直接的な御礼ができない構造になっており、もし連絡も御礼もないという方がいらっしゃいましたら、申し訳ないのですが、ぜひ教えてください。
今年寄付をいただいた方にそのことをお伝えしたところ、「昨年寄付したある団体より何も連絡すらないと思っていた」という言葉もありました。
僕らでは直接、寄付いただいた方のことがわからないため、気を悪くされている方がいらしたら申し訳ありません。
2024年12月31日まで寄付を募っています。返礼品がありませんが、その分、すべて若者たちのための活動に使わせていただくことができます。残り3日となりますが、ご検討いただけたら嬉しいです。
ふるさと納税の他、月額1,000円からのマンスリーサポーターも募集しています(ふるさと納税ではありません)