
【前編】ドラマオタクは撮影地巡りでご飯を忘れる。
山田裕貴が横浜アリーナ王になる
瞬間を目撃すべく、朝起きて、
みそ汁を飲んで家を出て、空港で
おにぎり一つをむしゃむしゃ食べ、
飛行機に乗っていざ東京!
このときの私は次に食べる食事が
21:30だということをまだ知らない。
これは、食事のことも忘れてドラマ
撮影地をはしごしたドラマオタクの
3日間をまとめたnoteである。
【飛行機の過ごしかた】
まず飛行機ではあらかじめ携帯に
ダウンロードしたドラマを見る。
これは完全にこだわりだけど、
私は昔使っていた携帯にドラマを
ダウンロードして持っていく。
本携帯の充電を維持する目的だ。
今回は二つの作品を用意した。
最初に見たのは「Life 線上の僕ら」
白洲迅くんと楽駆くんのドラマ。
前四話のため、見終えるころには
空港に到着していた。
東京に着いたのは12:00頃。
最初に向かったのがここ。
【東京スカイツリー】

目的①「テレビ局公式ショップ」
ここには局問わず様々なグッズが
揃えられている。欲しいグッズが
確定である場合は、局のショップに
行った方が確実だけど、色々な番組
グッズを見たい人にお勧めの場所。
そしてちょうど、昨年の人気ドラマ
「ブラッシュアップライフ」の
企画展示が行われていたのだ。
作中にもでてくるドラマクラブの
ノートが展示されていたのはだいぶ
嬉しかった。





目的②聖地巡りドラマ編
東京スカイツリーは、ドラマ
「私がヒモを飼うなんて」の撮影
場所の一つ。西垣匠くん演じる
森生と、志田こはくちゃん演じる
桃ちゃんがデートの尾行をする
シーンでここが使われていた。

目的③聖地巡礼お笑い編
単発で放送されたバカリズムさんと
東京03飯塚さんのバラエティー番組
「バカリヅカ」初回のロケ地がここ。
飯塚さんが禿げたときのコーデを
考えるという初回にしてはだいぶ
トリッキーな企画のオープニングが
撮影されていた場所だった。

グッズの購入も写真の撮影も終え、
次に向かったのがこちら。
【コインランドリー白い家】

「みなと商事コインランドリー」の
撮影地となっているこの場所は、
一度は訪れてみたい場所だった。
昨年はもちろんだけど、特に
2022年の夏はみなしょーとともに
あったと言っても過言ではないほど
見るたびにあの夏が蘇ってくる。
映像の質感や美しさ、そして本当
天才すぎる鈴木ヤスヨシさんの
楽曲、そして出演俳優陣が作り出す
雰囲気。すべてが完璧なドラマ。
着いた瞬間、胸がギュッとなった。
「友だちなのに家にも行けねえとか
変だろ」と迫ったあの洗濯機。

下着泥棒を捕まえたあとアドリブ
「119番だっけ!」が出た場所。

こっちが気まずくなるくらい
ドキドキさせられたシーツシーン。

出会いのあの場所。


愛及屋烏すぎた。


特に洗濯機の前の椅子に関しては、
座りたいけど自分が座って良いのか
と迷ってしまうくらいで、結局全く
同じ場所には座らず隅の方に
ちょこんと座らせてもらった。
写真を撮ってくれたファンの皆さん
ありがとうございました!!
実際にみなと商事コインランドリーで
聞く鈴木ヤスヨシさんの楽曲は本当
最高でした。
コインランドリー白い家を後にして
次に向かったのは思い出すだけで
泣きそうになるこちら。
【Luce 溝の口店】

今回の聖地巡礼の中で絶対に絶対に
譲りたくなかったのがここ。
昨年1年間私が生き抜けたのは確実に
ドラマ「ペンディングトレイン」が
あったから。人生を通しても好きな
ドラマトップ3に確実に入るドラマ。
特に山田裕貴×池田優斗のコンビが
元々凄く好きで、第3話萱島兄弟の
感情が交差するシーンは何度見ても
涙がこみあげてきてしまう。
だからこそ萱島兄弟の職場である
ここには絶対に来たかった。
もう店の外観が見えた瞬間から
目が潤んだ。撮影していいかと
確認するべくドアを開けたとき、
「ここ直哉も達哉も開けてた~!」
と騒ぎそうになったくらいだ。
ペントレの撮影地にテンションが
上がって、感極まっていた私は翌日
とんでもない瞬間に立ち会うのだが
それは別のnoteで投稿しようと思う。

膝から崩れ落ちそうになるくらい
この場所に立てたの嬉しかったな。
名残惜しいペントレ撮影地を後に
向かったのはここもまた有名地。
【世田谷代田駅】

ドラマ「silent」で一躍有名になった
世田谷代田駅。本当に東京か?って
くらいに落ち着いた閑静な雰囲気で
落ち着いてこの空間を楽しめた。
紬が想を見かけた駅のホーム

想が紬のイヤホンを拾う駅前ベンチ

湊斗の「パンダ 落ちる」ベンチ

紬が想と奈々を見る橋

ドラマオタクとしては絶対に一度
来てみたかった世田谷代田駅。
明るい時間帯に来られなかったけど
ようやく降り立てて嬉しかった。
【ホテル着】
ホテルに着いたのは21:00頃。
朝食べたみそ汁とおにぎりだけで、
羽田→押上→京王堀之内→溝の口→
世田谷代田→新横浜の大移動。
燃費がかなり良い。健康には悪い。
移動中のおともは、賀来賢人×夏帆の
「アフロ田中」と、それぞれの
撮影地にちなんだ主題歌やサントラ。
そのあと2時までドラマを見て
初日終了。あまりに足がダルくて
初めて旅先のホテルでお湯溜めた。
2日目の横浜編は次のnoteで。
未だに足が筋肉痛。