らいむ日記5/2(土) 小さな幸せ
こんにちは!こんばんは!
らいむです!
いきなりですが
作業する時のお供はありますか?
私は普段作業するときは
冬でも夏でもホットカフェラテを飲みながら
作業することが多いです。
カフェで飲むときは
まずは香りを楽しんで
それから
ふわふわの泡に口をつけて
猫舌なので
そーっとカップを傾ける
口にしゅわしゅわと当たる泡の隙間から
そっと珈琲が流れ込んでくる
あの1回目の幸せなこと。
お持ち帰りカップの時も
珈琲が出てくるところをそっと開けてから
そこから香りを楽しむ
カップの時には
口をつけて泡がこちら側に流れて来てから
珈琲は飲まずに
ちょっとその時間に浸ってみる。
映画館でカフェラテが販売されていると必ず購入する
持ち込みが自由な映画館だったりすると
外でカフェラテを購入して映画館に入ったり
暗くなる前に
カップをホルダーに準備する
暗くなったらカップを持ち
そっと口の所を開けて
飲まずに香りと泡だけを楽しむ
暗い中で
自分1人だけのお楽しみだ
そして
もう十分楽しんだだろう、というところで
ようやく珈琲を口にするのだ
何とも幸せな時間なのであろう
そんな幸せ時間を
もう1ヶ月は過ごせていない
映画館のあの幸せ時間も
カフェで周りの雑音を聞きながらの珈琲も
家で何かする事が今まで殆んどなく
今回作業するようになって
うーーーん
捗らない!!!
カフェでは
あんなに捗ってたのに…!!
何で!!
家だから?
部屋着だから?
珈琲ないから?
はたまた全部?
謎!!!!!
ってことで
珈琲入れてみた。
(スティックだけど)
(お湯入れただけだけど)
…うん
無いよりは良い気がするな
けど
やっぱり物足りない…
人間良い物
自分の中でのベストがあると
中々難しい…
でも
珈琲の機械なんて無いし!
(我が家で珈琲派私だけ)
買う気もないし!
(きっとそんな続かない)
今はスティック珈琲で我慢!!!
きっと我慢するだけ
幸せな一杯が待っていると信じて