見出し画像

第39話 地獄 【自作小説】桜の朽木に虫の這うこと

「アクタが兄。ウツロ、お前が弟だ。つまりわしは、お前たちの実の父親ということになるわけだな」

 なんだって?

 俺とアクタが兄弟で?

 アクタが兄さんだって?

 へえ、そうなのか。

 なんだかおかしいや、あはは。

 で、お師匠様ししょうさまが?

 父さんなんだ。

 ふーん、えへへ。

 知らなかったな~、びっくりだ。

 放心したところから、ウツロの精神はすでに気の触れる寸前にさしかかっていた。

 師の口から発せられる言葉のひとつひとつが面白くて仕方がない。

 そんな状態だった。

「ウツロ、わしのためなら喜んで魔道まどうにでも落ちる。確かにそう言ったな?」

 うん、言った。

 確かに言ったよ。

「ならばウツロ、アクタと殺し合え」

 あれれ。

「アクタ、そいつはもうわしの言うとおりには動けん。人間の世界などというものを味見したからだ」

 まあ、そうだね。

 確かにね。

「さあ二人とも。生まれてきたその罪を、この世に存在してしまったその罪科ざいかつぐなうのだ」

 そうだよね。

 やっぱり間違ってたんだよね、俺は。

 俺の存在は――

 亡霊ぼうれいのようになったアクタが、あやつられるようにふらふらと、ウツロのほうへにじりる。

 大気たいきをゆっくりと切り裂いて、その大きな両腕りょううでが、ひざまずいている「弟」の首にかかる。

「ウツロ、すまねえ……俺、もう、どうしていいのか、わからねえんだ……」

 アクタは謝罪しゃざいらしき言葉を口にするが、その顔は幽鬼ゆうきのように生命の存在を感じさせない。

 あまりの状況に、彼とて精神が錯乱さくらんしているのだ。

 ウツロはそれにをかけたようだ。

 自分が絶対だと信じてきたものが、すべてまやかしだった。

 そしてこの追い打ち。

 こんな残酷なことがあってよいのか?

 もう彼の理性は、吹き飛ぶ一歩手前だった。

 その顔はへらへらとしたみをかべている。

 もう笑うしかない。

 それほどまでにウツロは追いつめらたのだ。

 ああ、アクタ……

 「兄さん」の手が、俺の首に食いこんでくるよ……

 苦しい……

 けど、気持ちいい……

 だって俺は、「兄さん」の手にかかって死ねるんだよ?
 
 幸せだな~。

 こんなに幸せで、いいのかな~?

 ピタリと、首への圧迫あっぱくが止まった。

 アクタが本能的に何かを感じ取ったのだ。

 それはしくも、彼が師から徹底的に教えこまれた、危機回避の習性だった。

 あれ、どうして?

 もう少しで、もう少しでけそうだったのに……

 どうやら気づいていないのはウツロだけのようだ。

 似嵐鏡月にがらし きょうげつは森の一角いっかくの、桜並木さくらなみき隙間すきま凝視ぎょうしした。

見物けんぶつしたいのなら、見物料けんぶつりょうはらってもらおうか?」

 一陣いちじんのそよ風が森をでた。

 桜の並木も、はげあがった大地も、あるいはウツロたちをも。

 ゆっくりと、やさしく包み込むように。

 なめるようにはだ愛撫あいぶする。

 そのそよぐ音にまじって、くつくつと笑う女性の声が聞こえる。

 森が笑っている――

 あやかしが三人を食い殺そうと、舌なめずりをしているかのようだった。

「兄弟どおしを殺し合わせるだなんて、とんだ父親がいたものだね?」

 この声はいったい、どこから聞こえてくるのか?

 似嵐鏡月は視線を送っていたところに声をかけた。

「『家族』のごとに口をはさまないでもらおうか? 出てこい」

 ぼんやりとしながら、ウツロはそちらに首を回した。

 知っている、知っているぞ、この女は・・・・――

(『第40話 出現しゅつげん』へ続く)

いいなと思ったら応援しよう!