![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115072202/rectangle_large_type_2_cdf28e294b84e0b9a6d85e066cb376ae.jpeg?width=1200)
続く選択
絵を描き始めてそろそろ半年ほど経とうというところ。
絵以外にもこれまで何かしらはしてきた。
文章に関して言えば十年以上、それ以外もとにかく雑多に貪欲に知識や技術を頭と身体に詰め込んだ。
子供の頃は哲学的な思考に没頭し「why」や「if」に思いを馳せたし大人になってからは「answer」に取り憑かれた。
理論派であるべきか論理派であるべきか、自分が後者である事実にすら蓋をして知らない事を知ろうと躍起になり。
調べて調べて調べて調べた。
点と点を線で繋いでは浮かび上がる造形こそが自分なりの「answer」だと。
この考え方は今でも変わらない。
むしろ点と点を線で繋ぐのはどうしようもなく癖となってしまっている。
例えば「平穏安定」という選択肢があるとして。
逆方向に「波乱万丈」という選択肢もあるとして。
どちらを選ぶのか。
私は後者を選んだ。
そもそも「平穏安定」が性に合わな過ぎた。
人の人生はそれぞれの物語だと思っている。
読み応えのある方が面白い、「波乱万丈」の理由はそれだけ。
面白くない物語はすぐに飽きてしまう。
その判断も感想もまた人それぞれ。
自分の人生という舞台では演者でいたいだけ。
より滑稽で危なっかしい主人公でいたいだけ。
目が離せない、その方が観客の心を掴める。
陶酔するほどの「why」と「if」を観客にも押し付けたい。
そしてそれぞれの出す快楽的な「answer」を私に教えてほしい。
点と点を線で繋いだら、「あなた」はどんな形をしていますか。