枝の土台は幹、幹の土台は根!!内臓の土台は骨盤、人間の土台は足!!

おはようございます😊港区で訪問整体をしている窪寺です。



今日のブログは、枝の土台は幹、幹の土台は根っこ🌲内臓の土台は骨盤、人間の土台は足🦶をお伝えします。


木は根っこを土の下に張り巡らせて土台を作って、大きな幹を伸ばして成長していきます。


土台がしっかりしていないと倒れてしまいます。



人間の土台は骨盤と言われたりします。



臓器を支えるのは骨盤ですが、本当の土台は足です。



よくバランスが悪い=体幹が弱いと言われます。



そこで体幹トレーニングを勧められますが、体幹トレーニングのほとんどは寝てやったり、膝をついてやったり、呼吸を併用することが多くて、立ってやる種目は比較的少ないです。



もし足が歪んでいて力が円滑に伝達しないで体幹が働かなかったら、体幹トレーニングしても結局は足の歪みはそのままで体幹は働きにくいままです。


足の歪みを整えて、正しい重心位置を覚えたら、体幹トレーニングをしなくても勝手に体幹が働きやすくなります。



足の歪みを気にしてみてくださいね。



本日もブログをご覧いただきありがとうございました😊

いいなと思ったら応援しよう!