![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26237569/rectangle_large_type_2_96a849990977c27a1c338bd0d4cce841.jpeg?width=1200)
Photo by
hirooka_d
30分×4クラス
明日は授業ができる。
厳密にはクラス全員が登校できれば、家庭学習を児童一人で困難なくできる程度の内容を授業する。
持ち時間は30分。
1クラスを半分にしているから、2クラス分で4回の授業。
注意点は、接触を控え、対面で座ることが無いように座席を配置、ペアやグループで話し合うことも禁止。でも授業の流れを掴むため、事前に用意した実験から考察までの授業展開の体験をしてもらう。特別教室への移動の仕方も配慮する必要があるな。
初回なので自己紹介も含めた時間配分。
4回もできるなんてありがたい。
何よりもつかみを大切にしたい。
関わったことがない学年だけに、授業での出会いを大切にしたいし、
子どもたちに「なんかこれから面白そうやな」と感じてもらいたい。
「この授業があるから学校へ行こうかな」なんて思ってくれたら教師冥利に尽きる。
できればいろんな先生に見にきてもらって、思ったことや改善点などを交流できれば、尚ありがたいな。