屋久島を発ち東へと 〜ご縁が結びついていく不思議な1ヶ月〜
ご報告が遅れましたが、2019年2月15日に約半年間住んだ屋久島を出発しました。
色々な葛藤と話し合いの末、屋久島を出ることを決意したのは今年1月。
それから1ヶ月は、想像以上にバタバタの2月になりました。
イベント「納豆を、哲学する@屋久島」を2回も企画させてもらったり、お世話になったみんなへのお礼納豆を仕込んだり、お別れ会呼んでもらったり(♡)、屋久島つながるリトリートに参加したり!
濃密な屋久島締めだったな〜。
そして直前になると、寂しくなっちゃうものね。笑
当日は、フェリーに見送りにまで来てくれて..
みんなは、「きっとまた帰ってくるから、お別れじゃないな〜」って笑顔で送り出してくれました。
本当に、私は幸せ者です。感謝。
屋久島を発ち早1ヶ月
さて、それから1ヶ月が発ちました。
屋久島を出てから東へ進み、千葉・栃木・東京を行き来して今は実家の香川県にいます。
訪れる場所、そこで出会う人、起こる出来事。
全てが驚くほど、美しくて感動するものばかり。
今、このタイミングに、起こるべくして起こっているような
そんな素敵で神秘的なご縁が結びつていった。
紛れもなく私の人生においてすごく大きな意味を持つ1ヶ月となりました。
具体的に何してたのよ?
・「みやもと山」での滞在@千葉県匝瑳市
・納豆づくり関してのNHK Eテレさんの取材
・10日間のヴィパッサナー瞑想@千葉県長生郡
・非電化工房、3日間体験弟子@栃木県那須
・Brown’s field さん「あるもんでキッチン」@千葉県いすみ市
・R工房さん訪問@千葉県いすみ市
・初めての青春18きっぷで電車旅(途中下車ほぼしてないな、、)
大目的はヴィパッサナー瞑想と非電化工房の体験弟子の二つでした。
でもそれ以外にも様々なご縁が繋がり、念願のみやもと山、Brown’s feild、R工房に訪問させていただくことができました。
それぞれの学びが本当に大きかったので、順追って記事として整理していきたいと思います。
そして行く先々で思いもよらぬ素敵な仲間との出会いがあって、、、やっぱりなるべくして繋がっていくんだな〜て。まさに奇跡。
(でも、同時にトラブルもあり少し早くに実家に帰ることになっちゃって、会いたかった人に会えなかったのは悔やまれます!!!ごめんなさいっ涙)
総じて
この1ヶ月は、私の人生においてすごく大きな意味を持つ1ヶ月になりました。
今まで目隠してきた自分自身の汚点と向き合え、
こんな私でも、ちょっとづつ理想に近づけていることが実感でき、
私の周りには、素敵で強力な仲間がいっぱいいることに気づき、
そして、4月からの準備が整った。
あとは走るだけ。
4月からの動きは、まだ報告できない部分もあるんですが、現状こんな感じでやっています!また確定したら報告しますね。
とりあえず伝えたいことは、自分に関わってくださっている方々への感謝でいっぱいいっぱいだということです!
みんな、本当にありがとう、大好きです。