見出し画像

弟子入り1ヶ月 「自分を伸ばす方法とは?」

4月頭に非電化工房入学式を経てはや1ヶ月が過ぎ去りました。
こんな感じで日々生活しています↓

毎日が新しい知識・技術・哲学、そしておもしろい人との出会いに溢れ、めまぐるしく過ぎて行く日々。
おなかは減るし、よく眠れるし、手はたくましくなっていくし、第3次成長期がやってきているみたいです。

そして1ヶ月経過したといういい区切りで、少し足をとめて振り返りをしておきたいと思います。

〈目次〉
①進捗確認
②いまの私
③支えてくれる弟子仲間の存在
④そして今、スタート地点に立ちました。


①進捗確認

「この1ヶ月で何か成長した?」と問われるとすごく言葉がつまる。
恥ずかしながらまだ何もできるようになってはいないのが正直なところです。

でもこの1ヶ月の進捗は「自分が何ができなくて何ができるのか」かを認識し、自分の特性を理解したことです。これだけでも私にとっては大きな進歩!


ちょうど1週間ほど前、先生と雑談をしている時にふと言われたことがあります。

「たった1年の弟子入りで理想に達することなんて到底できない。この一年は、弟子生活が終わった後自分の理想に近づくために“どうすれば自分を伸ばすことができるのか?”その方法を学ぶのです」

私はこの言葉がすごく響きました。
というのも、それまで私はすごく焦っていました。
「毎日こんなに知識も得て実践もさせてもらっているのに、自分は何一つとして会得してできていない...。しかも自分ができないせいで作業遅くなって同期の弟子にも迷惑をかけてしまっているし、、このままじゃやばい、、」

ちょうどこんな弱音ばっかり日記に書いていた頃だったので、すごく刺さりました。
「ああ、焦ったって仕方ないんだ..。今はできないからこそ、今の自分に目を向け今後の成長のためしていくことを模索すればいいんだ」と。この時にやっとできない自分を受け入れ、自分の性質を客観視することができました。


②いまの私

自分が今できてないことや苦手なこと、逆に自分が褒められたことを再度振り返りその原因を探ると私のという人間がすこし見えてきました。

〈私のだめだめなとこ〉

・パワーショベルの操作が苦手。そして一番ひどいのはできるだけやることから逃げてきた
→つまり)
・複雑な操作が必要なものは基本的に最初は失敗する。
・使用によって全体の作業進捗に大きな影響を及ぼすものを避けている。
→原因)
・理屈を理解するよりも先にやってしまうため
・自分のせいで全体に迷惑をかけるという責任から逃げている。
・キツイ言葉に傷つきがち
→つまり)ガラスのハート(笑)
原因)
・感受性豊か
・今まで傷つくことを避けて生きてきたためまだ耐性が備わっていない

〈私のいいとこ〉

・穴掘りと鍬使いのスピード感
・野草納豆作りへの執念
→つまり)
・PDCAサイクル早く回せるもの
・失敗しても人に迷惑をあまりかけないもの
・土や草に触れられるもの
原因)
・やることに対しては躊躇がないためやり続ければ成果がでる
・失敗してからに強い
・自分のせいで全体に迷惑をかけるという責任から逃げている。
・すきだから
・よく感動し、よく泣き笑い、すぐ元気でる
→つまり)基本単純で幸せ(笑)
原因)感受性豊か&単細胞
・料理すき
→つまり)台所は自然と文化をつなぐことだから&自分の創造欲が満たされるから&食べ手に喜んでもらえることが好き
原因)すきに理由なんてないねん


ん〜つまり、今の自分の特質は①とりあえずやってみる精神②人には笑顔であってほしい③感受性豊かだということ。
これが良くも悪くも転じて今の私の現状を形作っている。だから悪いところは今の課題として受け入れ、良きところは伸ばしていきたいと思いました。


③支えてくれる弟子仲間の存在

この1ヶ月はやるべきことに追われる中、同時に自分の不甲斐なさに焦ったり悩んだりしたので、肉体的にも精神的にも忙しい日々だったなあと思います。
でもそんな中でも、大きな支えとなったのが弟子仲間の存在です。
ほんと何も考えずインスタのストーリーに弱音を吐いちゃった時とか、すごく励ましてくれるし...。愛があるのかないのか分からないけれどめっちゃいじってくれるし...。
日々ありがとうが積み重なっていきます。
これほど愉快で尊敬できて優しい弟子に恵まれて本当に感謝ばっかりです。


そして今、スタート地点に立ちました。

私はこの1年で、先生がおっしゃられた”自分を伸ばす方法”を見つけたい。それは今後どこで何をしていても大切なことだと思うから。
そして自分を伸ばすためにはまず今現状を知ることが大切だと思うので、やっと今タート地点に立てた状態だと思います。
とりあえずこれからは目前にある壁を乗り越えることに集中していきたいと思います。そうすれば自ずとみえてくるんではなかろうか。

「長期的に見ればできないままの方が全体に迷惑をかける。だからできないからこそ今やらないと。最初失敗するのは当たり前だから失敗してからどうするかを考える。そしうて自分の喜怒哀楽は大切にしつつ、傷つくことからも逃げない逞しさを身につける」

こう言い聞かせながら来月は過ごそうと思います。
てか、これも仲間の支えあってこそ頑張れること!
自分からも仲間からも逃げず、感謝と謙虚さを忘れず、真摯に向き合っていきたいと思います。


ではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?