![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43761979/rectangle_large_type_2_e1408d0ccad2502726c8fb93e1c15bfb.jpg?width=1200)
ウソカラデタマコト
朝起きてnoteを開くとカッピーさんのイクラの話。
昔友達にジュンク堂書店の名前はくどうじゅんさんが作ったからと適当な事を言ったなぁと思い出した。
それをnoteにしようと本当の名前の成り立ちを調べたら!
工藤 淳(くどう じゅん)は、日本の実業家。キクヤ図書販売株式会社の元経営者。ジュンク堂書店創立者工藤恭孝の父で同書店の名前の由来となった。Wikipediaより
ちょっと違うけど〜
友達にブリヂストンがイシバシって人が作ったと言われ、対抗して言ったのがジュンク堂。何日か後にバーで会ったらジュンク堂の事を言いふらしてて、言い出した本人にも言ってくる始末。
いやいや、それ俺が言うたやつ!と思ったけど、適当に言うたんめっさ拡散するやん!の方が強くて突っ込めなかった。
月日は流れ、ジュンク堂書店 くどうじゅんで調べるとWikipedia先生が答えてくれた。
嘘も拡散してしまえばそのうち真実になるのでは!?
イクラもロシア語で魚卵では無くて太陽神と巫女のイクからできたものになるのかも!?
いいなと思ったら応援しよう!
![かいひなた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28905263/profile_5d0f217c716b77c0779caedc744a81db.png?width=600&crop=1:1,smart)