![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128610596/rectangle_large_type_2_0fe819e951cf9200300597015530ebda.jpeg?width=1200)
気楽にいこう。気張るなキケン。
おはようございます。ことよみです。
今日から少し気楽に行こうと思います。気張るなキケンを合言葉に、今月末は過ごしていく予定です。
なのでnoteも、今日はお休みでもいいかと思いましたが、お休みしてもいいやと思うと、逆に書きたくなってきたので、こうして書いてみています。
どうして気張らずにいこうと思ったかというと、ここ最近疲れ気味というか、夕方には息切れしてしまう事が多く、一日のなかで眠る時間が10時間ほどになっていたからです。
これはおそらく最近やっている小冊子の制作やYouTube動画の制作なので意気込んでいたことが原因にあると考えています。
でも別に、これがだめなことという訳ではなくて、何かをするモチベーションが生まれているという、とってもいい兆候ではあると思うのですが、しかし、さすがに年明けから急にアクセルを踏み過ぎだったかなあと、思わなくもなかったりして、反省というか、よくやったねという気持ちでいます。
このnoteも、まさか毎日20日間以上も書くとは思わず、これには自分が一番驚いています。
いや、今年始めた制作すべてに驚きを隠しきれずにいます。
こんなに動けるものなのか、と。
この調子・テンション感はそのままに、もう少しスピードを落として、緩やかに、落ち着いた状態で進めていけたらと思います。
といいつつ、今日も朝から日記を書き、小冊子を製本し、発覚した修正箇所のデータ編集に励み、YouTube動画の撮影をしてしまっています。
多分このあと、編集もしてしまうのでしょう。
はあ。
落ち着くとは何なのか、やはり、作業をしていないと落ち着かないのか、と多少呆れた気持ちもしつつ、でも作業自体は楽しい。
そんな気持ちを抱えつつ、こうして1000字に向かって日記を書き進めてしまっています。
たった1000字、されど1000字。この千文字を書くことにどんな意味や価値があるのかは正直わかっていませんが、字数の感覚、どの程度の内容であれば、千文字で書けるのか、千文字を考えて書くのにどの程度の時間がかかるのか、そうしたことを頭と体にいれるトレーニングのようなものだと考えつつ取り組んでいます。
と、ここまで書いて約900文字なので、ここからまとめに入ると、だいたい千文字くらいになります。
読んでいただいた方も、これくらいで千文字なのか、となんとなくわかってもらえると思います。
そんなわけで、書き終わる頃には到達しそうなので、今回はこのあたりにしておこうと思います。
また近々お会いしましょう。
本日もお読みいただきありがとうございました。
読んでくださった皆様の毎日が、暖かいものになりますように。
それでは。
いいなと思ったら応援しよう!
![ことよみ|sonohi_no_kibun|](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68739647/profile_ec842c20990327f5068a804a1308d08d.png?width=600&crop=1:1,smart)