見出し画像

とりあえずの自己紹介

はじめまして。外資系ITベンダーで働いているKTYです。noteに自己紹介を書くのが良いと巷の噂で聞いたので、初投稿にも関わらず自己紹介から書いてみます。


あなた誰?

外資系ITベンダーでソリューションエンジニアをしています。
現在の主なテクノロジー領域は、サイバーセキュリティ・ブロックチェーン(web3)です。
最近は、新規ビジネス創出のための、テクノロジーと紐づけたユースケース検討ワークショップ作りにも力を入れています。

簡単な職務経歴

  • SIerにて約14年間いわゆるIT土方(セキュリティ製品の設計、構築、運用などなど)

  • 後半のキャリアでは、自社で新しいビジネスを作るための技術検証・サービス化検討に携わる

  • 2021年に外資系ITベンダーに転職、いまにいたる

なぜnoteをはじめたの?

転職後は、新しい技術に触れることが急激に増え、インプットが過多になっています。インプットが貯まると吐き出したくなるのがエンジニアの常です。
また、外資系ITベンダーでは、「個人の名前を売ること」が非常に重視されます。対外的な活動を可視化するためにも記事を書くことが必要です。
そして、技術系だけでなく、ジャンルを問わずに様々なことを発信したいと考えていること、個人的にデザインが好みなこと、という理由からnoteで記事を書くことを決めました。

なにを書くの?

基本的には、日々のインプットを吐き出す場として活用します。
ちなみに、私のことを一言でいうなら図解大好きマンです。
これまでの仕事上、ふわふわしたこと、モヤモヤしたことがあると、つまりこういうことだよね、と一枚でまとめる作業を数多く行ってきたため、とりかく図解したくなるのです。ですので、そういった過程で分かりやすくイメージ化したものを色々と記事にできたらと思っています。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集