見出し画像

ResonoteでVRTRPGを遊ぶためのマニュアル紹介

これはVRTRPG Advent Calendar 2024、5日目の記事です。
4日目の担当は、YOURさんの「VRTRPGで使ったアバター自慢」
6日目の担当は、はるひさんの「VRで遊びたいTRPGシステム3選」です


Resonite TRPG Manual とは

  • ここを見るだけでResonoteでVRTRPGが遊べる

  • Resoniteの基本操作からTRPG用ツールの使い方まで掲載

  • ResoniteでのTRPG経験者が、このツールどうやって使うんだっけ?このボタン何?となったときに、さっと調べられる

※ツールの更新速度に記事が追いついていないので、情報が古いかもしれませんが基本的な事はわかると思います


Resonite TRPG Manual を見てTRPGを遊ぶ

SteamからResoniteをインストール

Resoniteは無料でインストールできます
インストール方法など基本的なことはこちらの記事を参考にしてください

”TRPG base”のワールドを開く

とりあえずこれだけでTRPGが遊べるツール

ダイス

物理ダイスと、チャットパレットを読み込めるBCDiceがあります

キャラクターシート

Web上のキャラシートページをキャプチャして、画像をResoniteにぽいっとするだけでその場にいる全員と共有できます

(とらいばーるでよく遊ぶシステムは、その場で直接書き込めるタイプのキャラクターシートをGMが用意している事が多いです)

HPなどのステータス管理

情報などのテキスト管理

マップやコマ

セッションを盛り上げるツール

ワールド背景の変更

TRPGbaseには、ワールドの見た目を変更するいくつかのテンプレートが用意されています
(ワールドのテンプレートは自分で作成・編集することもできます)

BGM

写真を撮る

一緒に遊ぶ友達を用意する

VRTRPGサークルとらいばーるに参加すると、一緒にTRPGで遊ぶ仲間がたくさんいます


Resonite TRPG Manual は随時更新中です

いいなと思ったら応援しよう!