![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91759473/rectangle_large_type_2_6070fbb9de4b6c56cd70862a1c48fc57.jpeg?width=1200)
普段からスイングに絶対必要なエクササイズをご紹介!
こんにちは。
埼玉県草加市・ 東京都の北千住・曙橋の野球動作改善専門トレーナー北村智哉(@trainer_tomoya)です。
スイングで大事なのは、回旋運動ですが、その動きを獲得するためにケアやエクササイズは行なっていますか?
スイング動作では、股関節と背骨の動きが大事なのですが、今日は背骨についてお話ししていきます。
背骨の回旋は胸椎が大事
背骨の回旋では、特に胸椎が動くことが必要になってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1669127555532-E8d7Meg7qy.png?width=1200)
しかし、多く選手がうまく動かせず、動きにくい身体の状態が多いです。
そのまま動かそうとしても動かせなかったり、代償動作(代わりに他の部位が余計に動く)が入ってしまい、怪我や障害につながる可能性があります。
これを改善していくには、エクササイズやストレッチなどで動きを出していかなければなりません。
回旋エクササイズ 90/90
その為におすすめなのが、90/90というエクササイズです。
![](https://assets.st-note.com/img/1669127579928-XKw9E5cIsc.png?width=1200)
①横向きで寝る。
②両手を重ね合わせ、180°身体を開く様に捻る。
③この時に上半身の捻れ、特に胸椎の辺りを意識する。
④10回程度を目安に左右2セット行う。
エクササイズ中は、下半身が動かない様に注意しつつ、動作を行うよに様にしていきましょう。
可能であれば、普段の練習前のウォーミングアップなどに入れるのがお勧めです。
また、練習に行く前に自宅でやるのもOKです。
これからますます寒くなってきますので、しっかり身体を温めてから身体を動かすようにしていきましょう!
トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!
![](https://assets.st-note.com/img/1669127685608-ASSCHXAdzr.jpg?width=1200)
只今、東京都・埼玉県(草加市・越谷市)内での新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。
同時に集団指導なども募集しております。
各種トレーニングプランや取材や執筆などのお問い合わせはこちらからお願いします。
野球の動作改善専門トレーナー北村智哉