![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89027060/rectangle_large_type_2_ceae90289e479d98c01385ff1f04b592.jpeg?width=1200)
コペンハーゲン滞在記(9)
自炊の証拠写真(笑)
サバは燻製です。
関大でイギリスのヨークに学生を派遣する
語学プログラムを作った時のこと。
エジンバラ出張の途中で立ち寄った際に
同僚のS先生が教えてくれました。
これ,おいしいのに日本にないねって。
あれから10数年。
デンマークでも重宝してます。
賞味期限が1か月あるので
1人暮らしでもOKなエコ食材。
(パッケージの写真,撮り忘れた・・)
![](https://assets.st-note.com/img/1665805090396-SREN9l58Zy.jpg?width=1200)
サバの燻製,ケールとりんごのサラダ,
赤だし,勝亦園さんのお茶とおにぎり。
![](https://assets.st-note.com/img/1665805180995-KfROj8zrvd.jpg?width=1200)
赤だしは,ゼミ生からのお餞別。ありがとね。
真鯛のだし塩も,ゼミ生のみゆきちさんから。
夏休みのおみやげ,ちゃんと持ってきたよ。
有明海苔とのりたまは,海外の命綱😊
ケールとりんごとクルミのサラダは
ランチで出たメニューに挑戦。簡単だ~!
デンマークのサラダには,りんごが入ってます。
ほぼ8割方。こっちは本当のアップル(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1665805502317-yS6BoYROgw.jpg?width=1200)
ごはんはお鍋で炊きました~
水加減は適当。IHなので火加減は大事。
![](https://assets.st-note.com/img/1665805335625-TmJkkfNply.jpg?width=1200)
おいしく炊けました!!
小さめに作ったら,娘が幼稚園の時に
作っていたお弁当を思い出しました。
おにぎりアクションに投稿しよう~♪
![](https://assets.st-note.com/img/1665805765098-qfvFhKvNwp.jpg?width=1200)
今年はセブン-イレブンさん始め
協賛がめっちゃ増えていますねー
コペンハーゲンにもあるんですよ
セブン-イレブン。意外でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1665806057541-kjr5gp3kpH.jpg?width=1200)
いつもお世話になってる
スーパーREMA1000 のオーナー
レイタングループ(Reitangruppen)が経営。
レイタンはノルウェーの会社で1972年創業。
日本のセブン初出店が1974年。近いですね。
欧州展開は北欧のみで1983年オスロに初出店。
デンマーク初出店は1993年で現在172店舗。
ノルウェー149,スウェーデン82,計403店舗。
去年テキサスにできたセブン-イレブン・
インターナショナルLLCが欧州を担当。
アジアは東京が営業拠点。
店内をのぞいてみましたが,
さすがに,おにぎりは無かった😢
なので,自分で握ってみました。
おにぎりアクションの参加方法は簡単。
ハッシュタグ #OnigiriActionをつけて
写真投稿するだけで,アジア・アフリカの
子どもたちに給食が届きます。
明日10/16は世界食料デー。
おにぎりアクションは11/6まで。
参加方法の動画です↓
おにぎりアクション #OnigiriAction
デンマークからも応援しています!