シェア
iPhoneのバッテリーが一瞬で無くなるようになった。
昨日は二日ぶりに泳いで、コストコ行って、Zoomで本打ちです。 お酒が無くなるとコストコに出向いて、ビールをケースで、ワインを数本買ったりします。別にカクヤスとかの通販でいいんですが、わざわざ買い物に行くことが重要です。気晴らしという意味で。 思考実験というのか、妄想というのか、こういうことはよく考えます。どうすれば生き残ることができるか。
数ヶ月ぶりに六本木ヒルズのライブラリに行ってきました。 一昨年あたりから年間会費制で、仕事の前後に作業できるように使っているんですが、ここ数ヶ月はコロナの影響で閉鎖していたので、久しぶりの来訪です。入館時に検温があるのは予想できたけど、バンドを付けさせられたり、チェックイン・アウトさせられたり、席数がぐんと減っているのにはやはり驚きました。会員の数からすると、そんな席数じゃ足りないんでは……と思うほど。いつも自分のモニターを二台持ち込んでプログラムか何かを打っている人もいま
今日も昨日に引き続き泳ぎました。三日連続です。三日坊主最終日とも言います。 映画「オレたち応援屋!!」のページが出来ていますね。脚本自体は昨年の夏頃、撮影は秋頃に行っていたと思います。A.B.C-Zとはもうかれこれ10年くらいの付き合いですね。監督の竹本さんとは「ホーンテッド・キャンパス」以来、二作目のタッグです。
AbemaTVで、何となく見始めた藤井聡太と永瀬拓矢の対局から目が離せなくなって、4時間ぐらい見ていたらヘトヘトに疲れて仕事どころではなくなりました。 将棋は小学校三年生の時がたぶん一番ピークで強かったと思うのですが、それ以降はたまにしかやらないので、今は戦略も何も分からず、ルールを知ってる程度に落ちました。でも解説を聞きながら見ると戦況ぐらいは分かるので、ついつい見入ってしまいました。最近ではAI予想なんかも取り入れられて、常にどちらが何%ぐらい優勢か、なんて表示も出ます
コメダ珈琲にいます。 舞台「演劇の街をつくった男」が昨日で千穐楽を迎え、コロナの影響で席数に制限はある中、たくさんの方に来ていただきました。僕自身も久しぶりの小劇場だったので、学生時代の仲間とかもたくさん来てくれて。終演後の面会などはご遠慮頂いていたので、客席に来たときに音響照明のブースから「あ、来てくれてる」なんて思ったりしていました。ありがとうございました。 記念に上演台本を置いておきます。 通常は公演が終わるとその日に打ち上げをやるのですが、解除されたとはいえ、大
千穐楽の、マチネとソワレの間です。
本番二日目です。 劇場には本番二時間前ぐらいに入って、前日の公演で気づいたことを伝えて、タイミングや調子を整えます。ぶつかりそうになったり危険そうなところは動きの修正をしたり、音や照明と合わなかったところも確認を取ります。 マチネ(昼公演)が終わって、今、休憩しているところです。下北沢の街は土曜日ということもあって、人で溢れています。僕は2003年から2007年まで約五年間、下北沢に住んでいたのですが、すっかり街が変わっています。もともと店の入れ替わりは激しい街だけど、そ
朝の五時です。 昨日は稽古から帰ってきて十時頃に横になったらそのまま寝てしまって、途中何度か起きたけどこの時間です。このサイクルが最近続いていて、夕方ぐらいからすごく眠くなります。 今日から「演劇の街をつくった男」の本番が始まります。しつこいですね。すみません。劇場観劇のチケットはこちら、そしてライブ配信はこちら、となります。昨日からライブ配信のテストをずっとしていたのですが、映りもちゃんとしているし、劇場で見るのとはまた違った角度で楽しめるので、これはこれでいい感じだと
今日は仕込み日です。 今回は舞台セットがほとんど無いのですが(美術家に頼んでいない)、照明の吊りこみ、音響のスピーカー設置、配線、座席の設置などなど、スタッフさんの作業日となります。俳優陣はお休み。僕は夕方ぐらいに劇場に行って、音響のチェックや、明かり作りのチェックをします。 今から15年くらい前、劇団を立ち上げた頃はプロのスタッフさんを雇うお金がないので、自分が音響スタッフを兼ねたりして、選曲するためにTSUTAYAに行き、CDをカゴいっぱいに入れて試聴を繰り返していま
コンビニでおにぎりとお茶を持ってレジに並んでいたら、Lチキが目に入った。 黒いの(黒胡椒ダレ)と赤いの(甘ダレ)と普通のがあったので、「あと、Lチキの黒いやつ」と言ったら、外国人の店員さんが「はい、クロイヤツ」と復唱した。 ------ 放送が延期になっていた連続ドラマ「私の家政夫ナギサさん」が7月7日より放送開始となります。渡部さんのいない王様のブランチで発表になりました。 普段、僕は六本木ヒルズの図書館に通っていたりするので、
刑事コロンボ全69話を見返しています。
久しぶりにデニーズに来ています。
6月に入り、毎日演劇の稽古をしています。 毎日3,4時まで眠れず、6時ぐらいに仕方なく起きて、11時ぐらいまで書いて、印刷して、その日追加されたぶんの台本を13時から稽古して、夜に帰ってきて、というサイクルです。劇団の時もひぃひぃ言いながら本番までどんどん台本を増やしていく、というスタイルでした。 いや、スタイルというか単に稽古前に台本を書き上げることができていないだけなんですが。