【リテイク中】聞き上手なアイツ その②

今回は、そして今回も、記事を手に取ってくださり本当にありがとうございます。
さて。
先日書いた、ノートに関する記事。
書いてみたら出てくる、出てくる。
こんなにも書くことが好きだったのか、と自分を発見しつつ、やはり書くことは自分を楽しく、そして豊かにしてくれるなあ、と実感したのでした。
今日は、その続きのおはなし。
どうぞ、ごゆるりとお付き合いください。
---------------
線でなく、ペケでもなく
---------------
私は頭の整理にノートをよく使います。
(紙媒体のものをノート、このサイトはnoteで表記します。念のため)
私はタスクが3つ以上になると片っ端から忘れていってしまう人間なので、とにかくメモします。細かいことまでメモ。先日話した通り、お風呂と歯磨き、とかまで。
忘れてしまわないように、が一番なのですが、
実はもうひとつ、理由があります。
私、書いたタスクをクリアしたら、赤ペンで〇を付けていくんです。傍線で消したりチェックマークを入れたりが一般的だと思うのですが、私は〇を付ける。
だって、終わったときに〇がいっぱいあった方がいいじゃない!
終わらなかったものは、具体的にいつにやるかをきめて、隣にメモしておきます。
どうも傍線で消していく方式だと、全部タスクが終わらないと、クリアできた数が圧倒的に多くても、『終わらなかったなー』って悲しくなっちゃうんです。
それって、がんばった自分が可哀想じゃないですか。
いっぱいできたんだから、そっちを大きく受け止めて、出来なかったことは、どうやっていつなら出来るかを考えればいいかなあと、ここ数年はそんなやり方を取っています。
---------------
メモ de アウトプット
---------------
私はyoutubeの内容もメモしたりしてます。
こういったことをメモするのに、メモ帳はちょっと物足りないし、すぐいっぱいになっちゃう。やはりお勉強には、ノートが最適。
メンタリストDaiGoさんの動画をよく拝見するのですが、経済のことだったり心理学だったり、頭に入れたいことはメモしておきます。
勉強しても、インプットだけじゃ頭に入らなくて、アウトプットが必要らしいのです。DaiGoさん曰く(笑)
ノートにメモは、手軽なアウトプットなのです。
そういう目的なので、忘れてしまったときは、もう一度調べてもう一度書きます。
私はかなり覚えが悪い方なので、そうやってアウトプットを何度も繰り返して覚えます。なんでもすぐ情報が出てくる時代ですし、こっちのほうが結果的に早いかなと思ってます。
一応、東京理科大学を出た人間の勉強法です。参考になれば。
---------------
北川流 ノートの選び方
---------------
さて、今回はチャレンジ。
北川流のノートの選び方を、100円で販売してみようと思います。
選び方に加えて、あなたの毎日をさらに素敵にしてくれる使い方も、+αで載せておきました。
お手持ちのノートで始めてみても、もちろん構いません。
でも、記事をここまで読んでくださった皆さまなら、これだけ自分を受け止めてくれるノートが、どれだけ自分の半身になり得るか、少しは感じていただけたのではないかと思います。
折角なら、しばらく一緒に時間を過ごす子は、お気に入りを傍に置いていてほしいです。

特に最近は家にいなければいけないことも多いかと思います。これは、紙とペンを手にとって、自分と向き合う、これからを楽しく生きていくための、きっとチャンス。
ワンコインで、ワンコイン以上のものがあなたに残るように書きました。
ぜひお手に取って、実践してみてください。
*オンラインショップのSTORESでも、この続きをPDFのデータでご購入いただくことが出来ます。(https://n840.stores.jp/)
 ご購入いただいたデータはご自身で楽しむだけでなく、ギフトとしてお知り合いの方にプレゼントしたり、SNS等でアップしていただいて構いません。
 データは続きのみの販売となっていますので、この記事を一緒にシェアしていただけると嬉しいです。
 たくさんの方に、書くことの楽しさが届きますますように。

ここから先は

2,871字 / 4画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?