
意外だけど意外じゃない?!神戸の味噌だれ餃子を食べてみた
もはや国民食といっても過言ではない餃子。では「餃子には何をつけて食べますか?」と言われると醤油とお酢を混ぜた酢醤油で食べるのが一般的だと思います。
しかし神戸ではその固定概念が覆された、味噌ダレも愛用されているらしいです。今回はそんな神戸三宮の餃子屋さんで味噌だれ餃子を食べてきました!
三宮の地下の餃子専門店ギョーザのイチロー

餃子のタレというと一昔二昔くらい前までは全国的に酢醤油が当たり前でした。その中で近年では酢胡椒や塩だけなど色々なバリエーションも登場しています。
そんなある日見かけた「神戸では餃子をみそ味のタレで食べる」という情報。味噌と餃子というのが合うような合わないような、何とも言えない微妙な期待と距離感。ものすごく気になったので実際に食べに行ってきました。
向かったのは「神戸 + 味噌 + 餃子」と色々検索していて美味しそうだと思った三宮にあるギョーザ専門店イチロー。
僕は出身が兵庫県な関西人なのですが三宮の地下があんまりよくわかってなくて、三宮の駅で下りて地図を頼り南へちょっと進んで地下に下りて、地図を頼りに地下街をウロウロ。いわゆる「さんプラザ地下1階エリア」にお店を発見。

デカデカとギョーザ専門店イチローと書いてあるので間違いないでしょう。お店に入ろうとすると何やらハンバーグもあるとのこと。「餃子とハンバーグ、たしかにどっちもミンチの練り物」、これは美味しいのかも?と思いつつ入店。

味噌だれ餃子はマストとして、と思いつつメニューを見渡してみると、ハンバーグと餃子のセットである、「イチロー&大也ハンバーグ定食」を発見、「イチローは神戸だしイチローだとして大也って誰なんやろ?オリックスの選手なんかな?」と思いつつ、ビールもセットにできるとのことで一緒に注文。

今回のお目当てである味噌だれは、卓上のポットにあるのでたっぷり用意しつつ、待つことしばし。
ギョーザのイチローのイチロー&大也ハンバーグ定食

しばらくして到着したのが、こちら、味噌ダレ餃子を食べようと思って来たのにかなり色々と情報量が多くなりました。

とは言いつつも、まずは味噌だれ餃子からいただきます。タレはやはり味噌ということもあってか酢醤油より少し粘度がある感じ。餃子に味噌だれをたっぷり付けて食べてみると味噌の独特のコクが口の中に広がって、何というかちょっと懐かしい感じ。

あえて言うと美味しい味噌ラーメンを食べながら一緒に餃子を食べてる感覚に近いような気もします。よく考えてみると味噌は餃子には珍しい組み合わせでもラーメンにはベタな存在。相性の良さは納得の組み合わせでした。
餃子本体の方はというと皮は少し薄めでしっとり食感。中のあんはプチプチと野菜の食感とニンニクの存在を感じるタイプとなっています。

餃子ということで定番の組み合わせとしてビールを一緒に頼みましたが、味噌だれはサッパリめの酢醤油よりコクがあるのでご飯により相性ピッタリ。
ビールが合わないとはもちろん言いませんが、ご飯かビールを迷う方がいれば個人的にはご飯の方をオススメします。それくらいご飯が欲しくなる味の餃子となっています。

餃子とご飯をひとまず堪能したので次はハンバーグ。ラーメンやチャーハンといった中華の定番メニューのない餃子屋専門店でハンバーグというのは、何とも不思議な組み合わせですが、いただきます。

ハンバーグはソースと塩が選べるのですが、初めてということで迷っているとお店の人に「ソースも美味しいけど、まずは塩コショウからがオススメ」と言われたので、助言通りに、まずは塩コショウで食べてみると、外カリッと中ジューシーという理想的なハンバーグの食感。
派手さはないもののガチめなハンバーグ。その後、ソースでも食べてみましたが、いいお肉を使ってるからか、確かに塩コショウのシンプルな味付けの方が美味しく感じられます。

ご飯に餃子を乗せ、ハンバーグを乗せ、ビールを飲んでいるとあっという間に完食。ごちそうさまでした。
食後にお店の周辺を見てみるとお隣も餃子屋さんだったり、多国籍感のある街並みが広がっていました。ちなみにお店の人に「大也って誰なんですか?オリックスの選手だったりしました?」と聞くと「よく聞かれるけど実は誰もない、ダイヤモンドの大也(だいや)」とのこと。なるほど、勉強になりました。
通販でも買えるギョーザのイチローの味噌だれ餃子
今回の味噌だれ餃子を食べ終えて、しんみり美味しいなと思いつつ、何で味噌は定番になってないのか?と考えたら「酢醤油と違って卓上で自分で簡単に作れないのがネックなのかな?」と思って調べてみると餃子のイチローさんはAmazon内に公式ショップを発見。
自宅にいながら通販で手軽に買えるそうです。そして実際に購入して焼いたようすはこんな感じ。

段ボールに入って冷凍で届いたのですが、大きな袋でたっぷりと詰まった餃子はなかなかの圧巻。

そしてある意味では目玉でもある味噌ダレも一緒に入っていました。

実際に焼いてみるとこんな感じ、シズル感たっぷりの餃子、当然ごはんに乗っけて食べました。

味噌ダレの餃子、美味しそうと思ったけど三宮は遠いという人も、すでに味噌ダレ餃子の美味しさを知っている人にもオススメです。
ちなみにハンバーグや何だったら味噌ダレだけでもAmazonで売ってるそうです。普段使いにも餃子パーティー用などにも冷凍庫に入れておくと何かと便利ですよ。
ギョーザ専門店イチロー 三宮店 店舗情報
住所:兵庫県神戸市中央区三宮町1-8 さんプラザ B1F
TEL:078-334-1660
営業時間:11:30 ~ 21:00
定休日:不定休
アクセス:電車各線「三宮」駅より徒歩約2分
【食べログページ】
【いろいろあわせてお読みください!】
私のnoteでは各テーマに沿ったスポットごとに記事を凝縮したまとめ記事がいろいろあり、それらのまとめ記事をまとめた記事もあります。
下記の記事を開いていただけると色んなタイプの記事にアクセスできるので、ぜひ一度のぞいて読んでみてください。
マガジンのフォローお願いします
下記のマガジンでは、旅するグルメライターけいたろうが京阪神を中心に、実際に出かけて、食べて美味しかったお店をほかにも多数、紹介しています。ぜひあわせてお読みください!
有料マガジンのご提案
また僕は基本的に本当は内緒にしておきたいお店というスタンスはほぼないのですが、ごく稀に「ここは人気が出たらシステム的にやりくりできないだろうな」みたいな店も発見します。
そういったお店は「本当の本当は秘密にしておきたい」でも紹介はしたい!という欲求に負け有料記事で紹介しているのですが、もし複数読んでいただけるならマガジン購読がお得ですので、ご購入をオススメします。