
#レイ・ブラッドベリ1000日チャレンジ 0389
朝が特に寒すぎる。
物語
米澤穂信の『儚い羊たちの祝宴』を読む。
「山荘秘聞」。パターンがわかってきたと思ったがいきなり猟奇さがアップした。そうか?と思わせておいてそうじゃない、かと思いきやそうだったという展開が非常に面白かった。
好き。
詩・短歌・川柳
『よみたい万葉集ポケット 万葉写真帖』。
春や秋が多くて恋しくなる。今年は…今年も秋が短かったなと思う。
好き。
論考・随筆
『中動態の世界 意志と責任の考古学』。
中動態の意味はなんとなくカタチになってきた。主語の主体がその文の内にいるかどうか。文という表現は正しくないかもしれなくて本書で使われている過程という表現の方が正しいかもしれない。能動と受動、するとされる、これらとは違う位相で中動態を考えるために、もっと超越論的な思考をしていかないといけない。
好き。
いいなと思ったら応援しよう!
