
#レイ・ブラッドベリ1000日チャレンジ 0055
ほそぼそと続けています。
物語
過去の話。タイトルの回収。これがこの後どう繋がってくるのか楽しみ。
好き。
詩・短歌・川柳
今回からは宮沢賢治の詩集を読む。何気に読んだことはなかった。春と修羅は読んだことがあるような気がした。
普通。
論考
最終章はデザート。食材と違ってこちらは人の手で作られたものなので、より文化的な意味合いであったりその土地柄のものを示していると思う。そして紛争などで簡単に失われてしまうものもまた多い。
シリアのハラワートジュブンやヨルダンのキズハ・ケーキもまたそんなデザートの1つ。
絶滅の危機に瀕しているのは動植物だけではなく、食文化などもまた牛わ吾用としている。自分達一人ひとりの意識を変える必要があることと、世界のフードシステムを見直す時代に入ってきているんだと感じた。
好き。
いいなと思ったら応援しよう!
