![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69521313/rectangle_large_type_2_a4b957809404e3b2f9166ad6cd2aa8d3.jpeg?width=1200)
2022年やりたい10のこと
低めのハードルで書き残しておこうと思います。
1つ目 行きたい店を消化する
去年いろいろ食べ歩いていましたが、食べ歩けば食べ歩くほど行きたい店が増えていってしまっています…なんなら通販やオンラインショップで買いたいものも増えてきていて、もはや胃袋が1つ2つじゃ足りないくらいになってきています。
Google Mapsの行きたいリストがカオスになってきているので、そもそも整理するところから始める必要があります…
ここはもうちょっと仕組み化をしておきたいところ…
2つ目 鉄のフライパンを育てる
昨年末、小杉湯の良理道具月間の時に釜浅商店の鉄のフライパンを購入しました。これは一生元として使って行きたいので使い方や手入れの仕方など学びながらフライパンを育てていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1641709940591-4BzC5CvO70.png?width=1200)
3つ目 パン作りのレベルアップ
去年パンシェルジュ検定2級を取得できたので、今年はもう少しパン作りに力を入れたいです。まずは食パンやフランスパンあたりを上手になりたいところです。
![](https://assets.st-note.com/img/1641707742474-1d6cp54qd6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1641707727791-1SF1f9XeGo.png?width=1200)
4つ目 カレー作りのレベルアップ
これも去年から自己流でちょくちょく作りはじめましたが、まだまだ試作数が足りないのと、基本的な知識部分がまだまだという感じがするので、ひとまず書籍買ったりAirspiceの3ヶ月コース初めたりしました。まずは「守破離」の「守」から取り組もうかと思います。
5つ目 海外旅行をする
年始に三重を訪れましたが、もっといろいろなところに行きたいです。オミクロン株他の状況次第になりますが海外にも行けたら良いなーと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1641700432307-SWlWtnpNM0.jpg?width=1200)
6つ目 資格取得
1つくらいは仕事に纏わるものを掲げておかないといけないかなと思いとりあえず書いておきます。
しかもなんと去年末にAWSのいくつかの模擬試験が無料になったので、今年はチャンスかもしれません。
後は統計学かビジネス会計か…その辺りを引き続きやろうかと思います。むしろ数学からやらないとあかんか…
7つ目 毎月10冊以上読書をする
本だけではなく漫画や雑誌も含めてですが月10冊は幅広く読むようにはしたいです。個人的には年末に購入した『散歩の達人 2021年12月号』が、地元神楽坂の特集で良かったです。あまり最近は帰っていませんでしたが、だいぶ変わりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1641730700029-4SzNnIVO18.png?width=1200)
8つ目 続・Notionを極める
お店履歴や日記などで利用していますが、引き続き日常生活に溶け込むように使っていきたいです。
とりあえず今年から支出管理をNotionに移行してみました。
個人的には『くにチャンネル』がわかりやすくてよく参考にしています。
9つ目 運動を継続する
朝にジムを行くのが習慣になっていますが、去年何度か肩と腰を痛めてしまったので、怪我の内容に筋トレ・運動を継続していきたいです。そろそろパーソナルを視野に入れる
10つ目 noteを週一で書く
去年全然書かなかったので、今年はもうちょっと書こうかなと思います。週一で書ければ約50本なので、これを目指そうかなと思います。
だいぶ低めのハードルで書きましたが、何よりも楽しく健康で1年を過ごすことが大事なので、それが大前提として無事10個達成できるように頑張ろうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![Kei Tanahashi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147311505/profile_6c5270e85e9b55f12dc59affdcceaca4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)