#レイ・ブラッドベリ1000日チャレンジ 0132
果物が美味しい季節になってきました。
物語
乙一さんの『箱庭図書館』を読みます。『コンビニ日和』。若干ブラックっぽいストーリーだけどユーモアがある。
好き。
詩・短歌・川柳
『教科書で覚えた名詩』から、高村光太郎の詩。そういえば『智恵子抄』を読もうと思っていたのを思い出したので、それも購入。
普通。
論考
『言語はこうして生まれる―「即興する脳」とジェスチャーゲーム―』を読む。ジェスチャーは音からのは生まれてくる「言葉」が誕生するメカニズムはとても面白いと思う。その「言葉」が示すものが何かを当てるのはまさに「ジェスチャーゲーム」。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGXDM9F4/
普通。
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
いただいたサポートは僕が読みたい書籍代に使います!!