![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88991771/rectangle_large_type_2_c0802457dc49f4dde7adef14650d4183.png?width=1200)
配達リュック背負ってチャリで走ってるからって、配達中なわけでは無い。
今週、私の金運悪すぎちゃう?と本気で思ったので、記録としてnoteに書いてみようと思います。
1.家電量販店でパソコンのマウスを購入。差込口の大きさ全然違う!!→返品対応していただきました。
教訓:購入時確認すべき。
2.フリマアプリで買った商品が「送料購入者負担」の商品だった…。届いた時に気が付いた。
教訓:これも購入時に確認すべき。なんでも出品者負担とは限らない。
3.某デリバリーの配達員に初挑戦してみた私。1時間業務依頼来ずにレンタルしたチャリでサイクリング楽しんだだけで終了。
教訓:依頼きてからチャリはレンタルする。配達時間帯と場所を選ぼう。もっと人が必要な場所に近付くべし。
4.マウスの返金されたお金が、なぜか再びカードから決済されてる。決済確定日が返金よりあとだった為らしい。販売店の取消を待つしかないとのこと。
教訓:返金終わってもレシートは暫く捨ててはいけない。
そんな一週間でした。財布に穴開いてるな、絶対。
今は絶望でしかないけど、
未来の自分がいつか読み返して笑えたら良しとしよう。
以上です!