見出し画像

知識を蓄えよう!!

皆さんこんにちは、介護士KTです🥺

介護士ってもちろんの事ですが力仕事ですよね
でも体を動かすのと同じくらい頭も使います
てかむしろ頭を使うことの方が多いかも…

脳死でオムツ交換したり食事介助するだけなら多分めちゃくちゃ楽ですよ介護士は
KTも体育会系出身なのでその方が得意ですもん笑
けどそうはいかないから介護って難しいんですよ

大前提として人間相手なわけですからね
しかも相手は高齢者、いつなんどき何が起こるか分かりません…
急に心臓が止まるとかありえない話ではないですからね。

介護士は特に利用者の生活面を1番見ています
普段と違うことがあったら真っ先に気付かなければいけません
そういった時に知識というのが活躍するわけですね
医療面の知識なんか持ってたら強いですよ!!

なのでKTも結構独学で勉強しています、薬の事含め医療面の事を。
これが結構面白いんですね!

そもそも勉強する事が嫌いではないってのもありますが、知識が増えるって楽しくないですか??
しかもその知識を活用出来るんですよ!!
(給料は増えませんが←)

看護師とのコミュニケーションにも繋がりますしね
チームとしてめちゃくちゃ強くなります!!

あ、知識をひけらかしてるだけにはならないように!!
うちの職場の先輩にもいますけど、ほんと口だけなんで←
言動と行動はちゃんと一致をさせましょう👍

まあ人間は死ぬまで勉強中な人生ですよ。

皆さんも何か勉強している事はありますか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も読んでいただきありがとうございました!
同じ内容ではありますがはてなブログにも投稿しておりますのでよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!