人生5度目の入院

番人がすなるnoteといふものをワレもしてミントてFRISK。

初めてのnoteを退院が決まったこのタイミングで、闘病記というか備忘録というか自分の美貌録的な意味を込めて綴ってみようかなと思って突発的にアプリをDLした。

もともとテキストサイト(僕の見た秩序)などを見て育った僕はすでに

KO ・ U ・ HU ・ N ☆





コンナカンジでしたっけ。


まぁ、何はともあれこうして書き始めてみたわけです。



で、まぁ大事なのはタグ付けとか編集とか画像とかテキストの色だよな!

とか思って試してみてるんですけど、これ<Font size = "6">とか</font>つかえるんですかね。世代の人は懐かしかろ?


<Font size = "6">え?</font>


なんやこれコードの入力意味わからんやんけ。



入院の記録書こうと思ってたのにまずは仕様を確かめることしかできない。これでハマってきっとキリ番とかアフィとかおちんちんびろーんとか黒歴史を生み出しては消して生み出しては消していくんだきっと僕はこうやって何にもにもなれずに尿も精子も思考も金も力も言葉も文字も出せるものはなくなってカラカラに干からびてミイラとなり、いずれ発掘されたときに股関節の少し曲がった頚椎椎弓形成術のある貴重なオオグンタマの産卵シーン







文字数制限とか特にないのね。どうしよう。



まぁ、気が向いたらぽちぽちやっていこうと思います。ブログなんて何年ぶりにやるんだろうね。



転院後の食事 


ハッシュタグも難しくてですねいくつか候補があるんですよね。

たとえば


あとまぁ細かく言えば不眠だとか抗精神病薬だとかAGA治療だとか美容整形だとかカテゴリわけしたりラジバンダリしたりせなあかんって思うわけですが、後に整備できたらしていきましょうね。


1000文字くらいいけるかなと思ったのですが、結構大変ですね。

ほら、スリーセブン




働きだしてからまともに人生を振り返ったり、感情を整理したり、記録を残したりなんてことはTwitterメインで突然消してリセットしてきたので、たまには雑多に色々なことを整理するためにも続けられたらいいなって思います。



いいなと思ったら応援しよう!