ChatGPT、芥川龍之介『蜘蛛の糸』に挑む
11月2日に、ChatGPTに日本の著作権フリー作家のスタイルで800字の小説を生成してもらいました。そして、その結果に基づいて、ChatGPTの性能について、2つの仮説を立てました。
11月2日の投稿はこちら
別の観点で言うと、参照先であるオリジナル作品にどのくらい忠実に小説を生成するかを予想したのが《仮説1》であり、利用者が与える指示にどのくらい忠実に小説を生成するかを予想したのが《仮説2》です。
今回、この2つの仮説について実証実験をしました。実験材料には、パブリック・ドメイン(著作権フリー)の日本文学から芥川龍之介の『蜘蛛の糸』を用いました。
煩雑さを避けるため、はじめに実験の結果をお伝えし、具体的な実験過程はその後に報告させていただきます。
1.結 果
実験結果は次の通りで、『蜘蛛の糸』については、私の仮説が正しかったことが実証されました。
1-1. ChatGPTは、『蜘蛛の糸』のテーマと展開を知り尽くしていた。
ChatGPTは、800字以内で、テーマと展開が『蜘蛛の糸』と全く同じで、ほとんど盗作レベルの作品を生成しました。
1-2. ChatGPTは、利用者の指示を優先して新しいストーリーを作ることができた。
1-1 の実験で与えたのと同じ指示に 「コミカルな」とつけ加えただけで、『蜘蛛の糸』の設定を転用して、まったく新しい、大変にシュールな小説を生成しました。
2.実験過程
2-1. 《仮説1》の実験:どのくらい原作に忠実か?
2-1-1.ChatGPTへの指示
『蜘蛛の糸』の冒頭部分を使って、ChatGPTに指示を出しました。
上記の冒頭を、ほぼそのまま指示に織り込みましたが、 ”お釈迦様”は、アメリカ産のChatGPTにも分かりやすいように”天国の主”に変えました。
2-1-2. ChatGPTが生成した小説
無料のGPT 4oが、次の小説を生成してきました。
驚きました。これ、『蜘蛛の糸』、そのものです。違うのは、芥川版では蜘蛛の糸が特定の悪人に送られたのに対しChatGPT版では不特定多数の地獄の住民に送られたという点だけ。後の展開は、全く同じです。それだけでなく、文体も芥川のものにかなり似ていると思います。これは、もう、盗作の域といってよいでしょう。
2-2.《仮説2》の実験:どのくらい指示に忠実か
オリジナルの『蜘蛛の糸』は、語り口は穏やかで柔らかですが、内容的には辛口でやや陰鬱な作品です。そこで、それとは反対の「コミカル」な味をもった小説を、『蜘蛛の糸』ベースで生成させたらどうなるかを試してみました。
2-1. ChatGPTへの指示
《仮説1》の検証に用いたのを同じ指示に「コミカルな」とだけつけ加えて指示しました。
2-2-2. ChatGPTが生成した小説
無料のChat4o版が、次の小説を生成してきました。
これには舌を巻きました。「地獄を抜け出した黒いカエルが天国に迷い込む」――こんなシュールな展開を、私は、思いつくことができません。
また、私はChatGPTは人間の情感を表現するのが苦手だろうと勝手に決めつけていたのですが、ここに描かれた「主」とカエルのやり取りには、ほのぼのした温もりが感じられます。
私は、この作品が大いに気に入りました。
3.おわりに(感想)
この実験をしてみて、とても複雑な気分になりました。ChatGPTが『蜘蛛の糸:』を知り尽くして盗作レベルといっていいくらいそっくりな小説を生成してきたことには少々、怒りを感じました。私がChatGPTにやらせたことについて私が怒るというのも変な話ですが、腹が立ったのは事実です。
『蜘蛛の糸』はすでに著作権保護期間が終了しパブリック・ドメインの作品となっています。しかし、そうであっても、ここまで似せてこられると、作家・芥川龍之介に対する冒涜と感じてしまい、そこに腹が立つのです。
もっとも、人間であっても、そっくりな小説を書こうと思えば書くことはできます。人間とChatGPTの違いは、そうすることに「後ろめたさ」を感じるか感じないかの違いに過ぎないかもしれません。ですが、この違いは、人間とAIの共存を考える上で、重要な論点になりそうな気がします。
一方、「コミカルな」という指示に応えて私にはとても思いつかないシュールな作品を生成してみせたChatGPTの能力には感嘆しました。そして、この能力を活用して小説の可能性を広げることについて興味を持ちました。
ですが、ここでも、「技術的にできる」が直ちに「そうするのが望ましい」につながるとは限らない、という否定的な気分もぬぐい去ることができません。
小説を書き・読むという人間の営みにAIを介在させる必要はないのではないか――そういう気分が、私の中にあります。
しかし、過去を振り返ると、「技術的にできる」ことは、全部やってきたのが人類の歴史です。だから、核兵器をつくってしまった。
そう考えると、AIの進化に歯止めをかけることは、おそらくできないでしょう。私たちにできること・なすべきことは、AIとの上手なつき合いかたを見つけていくことだけかもしれません。
湿り気味な感想になってしまいました。と言いながら、ChatGPTに大作家の作風で小説を生成させる実験は、つづけていこうと思っています。ChatGPTの能力を知る手段として、かなりイケているような気がするからです。
今回は、ここで筆をおきたいと思います。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。