![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9202526/rectangle_large_type_2_4019fa25e4e4863beae3ef59ebea9658.jpg?width=1200)
【小ネタ】老け顔だって悪かない
真面目な投稿の後はふざけた投稿第二弾。
きっかけはこうみくさんの以下note.
内容としては外見のコンプレックスなんか笑い飛ばしちまえ!みたいな投稿。
外見にコンプレックス感じてる人は必読です。元気になります。
笑うだけじゃなく、かなり真面目にコンプレックスを深堀してるので、とても参考になるかと思います。
読んだあとは必ずこの投稿に戻ってきて下さいネ。
読んで声出して大笑いしてしまったのと同時に、割と自分にも似たようなことで悩んでたことがあるな〜と思って以下投稿をしてみる。
結果、同属性の人が釣れる(失礼)
以前のnoteの中でもちょっとしたネタとして書いた事があって
その時にも同属性の人が釣れる(失礼(2回目))
続々と出てくるエピソード
仲間見つけて喜んでるのか、皆さんなかなか覇気がある。端から見ると相当奇妙な光景ですね、、。
発信することで情報は更に集まるんだ!ということをこんな内容で実証してしまって若干の自己嫌悪、というか「何してんだ俺」状態。
俺が集めたい情報は間違いなくこれじゃない笑
ちなみに共感してくれた人のうち二人は同じオンラインサロン田端大学に所属。
田端大学に老け顔男性集まってる説?
ちなみに、老け顔に全く縁のないイケメンからの反応もなかなか好評の模様。
田端大学にはイケメンも多いです。
ちなみにこの辺のこの辺の撮影はこれまたイケメンの板橋さんが担当。シックな感じの写真って良いなぁ。
イケメン枠に小野寺さん上げようとしたら大きな写真なさげだった、、シャイな方の模様(?
で、話を戻しますが。
色んな人の話を聞いてて思ったんだけど、だいたい老け顔のイジられ方って似たようなもんだなと。
新卒1年目で転職者扱いされるとか、
管理職と勘違いされるとか、
「いずれ逆に若く見えるようになる」とフォローされるとか。
大体皆同じ経験してんだなという印象です。
「いずれ若く見えるようになる」ってフォローを「俺いい事言ってやったぜ」的な顔で言ってくる人に対して「あぁ、はいはいまたそれね・・」と思うところまで多分一緒じゃないでしょうか。
まぁ、フォローする側も「また老け顔ネタか・・・」と思ってる可能性もありますが笑
で、僕以外に同じようなことを言われてて、もし嫌な思いしてる人いるなら、むしろ開き直って笑いに昇華した方が良いんじゃないかなと思ってこの投稿に至ったわけです。
イジり方に再現性があるなら笑い取るのにも再現性があるって話です。だから誰でもできること。
多分イジってくる人の9割以上は悪気はないので気にしなければ良いし、同じエピソードを何回言っても笑ってくれたりするので、、コミュニケーションを取るのに結構な武器になります。
ちなみに僕は何回同じネタを言っても笑う人を心の中で「チョロい奴」認定してます(失礼(3回目))
たまに癪に触るイジり方する人もいるんで、そういう人には僕も割とハッキリと「鬱陶しい」と伝えてますが、まぁ基本的には武器として使える要素ですよ。
ビジネスの場では若く見えるより遥かに有用だと思います。割と本気で。
実際どうやって場を盛り上げたら良いかは法人営業のプロである、LINE杉本さんに聞いてください(丸投げ)
新年一発目の投稿がこれってどうなのよって感じもしつつ。
今年も頑張ります(?
※他に面白い老け顔ネタあったらコッソリ教えて下さい。
高石圭佑
※Twitterやってます