見出し画像

終われないハロウィンの続きを求めて浅間温泉へ赴いた旅日記

2024年11月23日と24日の二日間。
ぴあアリーナMMで最高の時間を過ごしてきました。
この日行われたRevo's Halloween Party 2024。
僕も含めて多くの人にとって忘れられない日になっているでしょう。

あまりにも良すぎて1週間以上経った今でも気持ちが現実に戻って来ていない。
頭の中では常に公演の思い出が駆け巡っており常に上の空。
そんな状態ということもあり自然と足が長野県松本市向かっていました。

ローラン(Sound Horizonファンの呼称)には説明不要でしょうが、一応説明しておくと松本市は新譜「ハロウィンと朝の物語」の舞台です。
写真が趣味の僕としては舞台となった風景を写真に残しておきたい気持ちを抑えきれませんでした。
そう、いわゆる聖地巡礼というやつをしてきたというわけです。
此れは...ハロパで情緒が壊れた者がハロパで情緒が壊れた者へ送る聖地巡礼の物語


あずさ5号

本当は終電のあずさ55号で行きたかったけれど、さすがに遅い時間に到着してもしょうがないので普通に朝から出発。
乗り込んだのは午前8:00新宿発のあずさ5号。
間に合わなけりゃバスタもあるさと言いたいところだが、この時間なので間に合わなけりゃ次発へどうぞ。

新宿駅に到着するあずさ5号
あずさ5号1号車

先頭車両に乗りたくて1号車で席を取ったのですがなんとこちらは最後尾。
12号車が先頭なのでお間違えの無いように。

八王子を超えたあたりからしばらくは行けども行けども山ばかり。
トンネルとのどかな風景が続きます。

道中の車窓から撮影

とっとっとっとっ飛ぶように列車は走る。
ようやく諏訪湖が見えてきました。
ちなみに諏訪湖は進行方向の左なので見たい方は左側の座席を取りましょう。
見られる期間はそんなに長くないですが何とか写真撮れました。

車窓から見える諏訪湖

諏訪湖を超えて

岡谷駅

岡谷

塩尻駅

塩尻

松本駅

終点松本!

松本駅アルプス口方面

駅構内かなりきれいです。
こちらから遠くの山々が見渡せます。
※降りるほうとは逆の出口

松本駅お城口

駅を出るとこんな感じ。
ゲンさんはここのロータリーまで迎えに来たのかな?
涙が出てきます。
誰か、Romanの初回特典のハンカチを持ってきてください。

浅間でハロウィン

松本駅から浅間温泉までは車(バス)で20分程度。
案外近いものです。

ハロパでモニターまわりのデザインになっていたアーチ
反対側

聖地巡礼で絶対に見ておかなければいけないのがこのアーチ。
最寄りのバス停は「浅間温泉入口」、浅間橋東という交差点付近にあります。
か、感激っ!
ここで記念撮影しておきましょう!!

とりあえず手持ちのステッカーと記念撮影

記念撮影が終わったら温泉街を散策

すずらん通りの看板
すずらん通り
温泉に入ってる狸、かわいい

すずらん通りを進んだ先に中央通りの文字。
見たことのある街灯が。
これはハロパのステージ上で見たやつ!!

中央通り
反対から見た景色

中央通りを堪能した後は浅間温泉の奥のほうへ。
この湯坂通りの雰囲気がいい感じでした。

湯坂通り入り口あたり
中まで進んだところ
紅葉の彩り

せっかく来たのだから温泉に浸からなくては。
というわけですずらん通りにあるホットプラザ浅間へ。

公式ホームページから引用

大きい温泉施設で立地も外観も入りやすい感じでした。
日帰り客は大体ここに来そう。
※あろうことか写真は撮り忘れたので公式の写真お借りします・・・

温泉で十分にくつろいだのでそろそろ出発。
いくぞ、駅前のマックへ!!

約束の夜

松本駅まで5km

浅間温泉から松本駅前のマックまでの道のりはおよそ5km。
時間にして1時間、分にして60分、秒にして3,600秒。
と、言っている間にも()

さてさて、一体かわみーとめいちゃんはどのような道のりで向かったのだろうか。
その道程を想像しながら歩いていきましょう。
暗くなり始めてから出発。

Googleマップを見ると松本市道2057号線を進んでいくのが第一候補。
が、僕は松本市道2056号線で女鳥羽川沿いをひたすら歩く道のりを選択。
2057号線は大きい道路なので少しでも静かに歩きたかったのが理由です。

松本市道2056号線と女鳥羽川

河川敷の遊歩道へ降りてちょいと寄り道。
写真を撮りながら進んでいく。

夕焼けとススキで秋の様相
紫の空
河川敷のベンチで一休み

途中、河川敷のベンチで音楽を聴きながら一休み。
この辺りは人通りが少ないので一人で思う存分音楽に耽っていました。
ちなみに僕はハロ朝の曲では小生の地獄が一番のお気に入りです。
儘ならないのが人生、人にはそれぞれ地獄がある中で生きていく強い意志を感じる。
ハロパではこの曲のみんながかわみーに呼びかけるところが物凄く良かった・・・
とりあえずまた観たいので一刻も早く円盤を出してください!

一番星

陽が落ちて暗くなったら現れた一番星。
その星の名を知っている?
星の輝きを目印に進んでいこう。

道中に見かけたイオンモール

このイオンモールにはスタバ、Lovetoxicが入ってるみたい。
ZIDDYはない。
JENNYはあったみたいだけど閉店しているっぽいです。

おしゃれな街灯の橋
四柱神社の大鳥居

川沿いをひたすら進んで四柱神社の大鳥居が見えたら駅までもうすぐ。

花時計公園(中央西公園)

花時計公園の横を走る公園通りをまっすぐ進んだ先に目的地のマックが。

マクドナルド松本店

おそらくハロパの後に多くのローランが目指したであろうマクドナルド松本店。
無事に到着!お疲れ様でした!

この道を歩くために松本まで来たと言っても過言ではないですからね。
それなりに長い距離を歩いたわけだが辿り着いた頃には達成感に満ちてその後の足取りも軽い。
本当はこのまま朝マックといきたいところだが今は夜だし旅行に来て晩飯がマックというのはちょっと・・・
というわけで朝マックは翌朝に持ち越し。

翌朝に食べた朝マック

これを以って聖地巡礼を終わりとする。

おまけ

マックもサイゼもスタバも好き

《見晴らしの良い丘》ブエナ・ビスタ

松本駅前のブエナビスタ
浅間温泉街の中にあるブエナビスタという集合住宅

松本城

松本城
ハロパのロゴ

このデザインの中に描かれている城は松本城ですよね。
右側に突き出た月見櫓がありますもんね。
この写真の角度は外から見られる(逆に本丸に入ると見られない)ので浅間温泉に行く前なんかに立ち寄ってみても良さそう。

信州長野はリンゴだろ

おみやげ

浅間温泉で買った自分用のおみやげ。
信州長野はリンゴだろ。
マルメロも欲しかったのだけれど今回の旅行を通して一度も見かけていない。
いろんな土産屋や飲食店で探したんだけどな?
どこいったマルメロ。
次こそはどんな手を使ってでもマルメロを買ってジャムにしてやる!
また行くから待ってろよ!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集