![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28423051/rectangle_large_type_2_a629a92001e8946c38c23ae8ed304e2a.png?width=1200)
将棋の8大タイトルを覚えよう☗前編
今回も無料プレゼントをご用意しています🎁
最後まで見てくださいね☺️
皆様、こんばんは🌙
神戸で将棋の先生をやっているミヤザキです。
将棋を取り組む上で
将棋の戦法や勝ち方のお勉強はもちろんですが
将棋の世界もまた違った楽しさがあります
この記事を見てくださった皆様に
将棋界について興味を持っていただけたらと思い
書きました🌟
是非見てくださいね☺️
まず、将棋のタイトルについて話します
将棋の棋士には段位があります
段位は四段から始まり
九段まであります
(昔は十段のタイトルがありましたが
今は無くなりました)
実は九段より上の段があるのです
それはタイトルです❗️
将棋の棋士を呼ぶときは
山田太郎さんという棋士がいたとすると
【山田太郎●段】と呼ばれます。
タイトルの場合は、
山田太郎名人(タイトルの名前)
と呼ばれます❗️
そのタイトルは全部で8つあります
①竜王戦(竜王)
②名人戦・順位戦(名人)
③叡王戦(叡王)
④王位戦(王位)
⑤王座戦(王座)
⑥棋王戦(棋王)
⑦王将戦(王将)
⑧ヒューリック杯棋聖戦(棋聖)
100人以上の棋士の中で
たった8人(述べ)しか獲得出来ません。
年に一度タイトル戦が行われ
奪還されてしまう場合もあるため
長く持っていることが難しいものです。
数百万から数千万の賞金が貰えるため、
将棋の世界では価値の高い棋戦になります。
🎁無料プレゼント
今回はタイトル一覧表をプレゼントします☺️✨
タイトルの価値の高い順番は
賞金順になります😆
この場合、
竜王が1番価値が高いタイトルになります😄
💐さらにおまけ
8大タイトルを覚える
クイズ問題も準備しました☺️
個人での利用や
先生も報告不要で自由に使っていただけます🙇♀️
ただし画像の下の
神戸の将棋教室の先生☗☖ミヤザキ
https://note.com/kshogi
は消さないでください🙇♀️
次回は
【将棋の8大タイトルを覚えよう☗後編】
をお送りします😊
本日は以上です✨
本日もNOTEを見てくださり
ありがとうございました☺️
🖥オンライン将棋教室
https://shogi.reserven.jp
満席に近いため若干名募集
🌸【神戸】灘将棋教室
https://www.kobenadashogi.com/
🔰初心者・初級者専門の将棋教室
💓問い合わせ
✉️kobeshogischool@ahk.jp
📞050-3559-2505
🏢 〒657-0861
兵庫県神戸市灘区新在家北町1-3-16 101こうべ将棋教室ルーム
宮崎真耶(日本将棋連盟公認将棋普及指導員)