
Photo by
konomiasahi
何かを始めた時に続かないという人は少なくないよね。
私もそうだったから。
体重を減らそうとランニングを始めたけど、続かなかったり、何か勉強をしようと本を買ったけど、三日坊主…
続けるためには、仲間を作って、一緒にやるのが良いよ!
私は、英語の勉強を14年ぐらい続けているよ。それは、仲間を作って一緒に勉強できているから。
英会話スクールでクラスが一緒になった人と連絡先の交換をして、たまに、一緒に食事をして勉強の仕方などを話ししたり、
テストの点数を競い合ったりして、ちょっとしたライバルかつ、良い関係で、勉強を続けてこれた。
今では、ネイティブと会話できるようになったよ。
なぜ、仲間と一緒にやると続くのか?
仲間と共感したり、楽しみや喜びを共有すると、
「オキシトシン」という脳内物質が分泌される。
「オキシトシン」が分泌されると、楽しさが増強されると共に、記憶力増強の効果も出るから。
なんとなく、普通の生活の中でも感じてるのではないかな?
食事も1人で食べるよりも、家族や友人と一緒に食べる方が、楽しいし、美味しく感じるよね。
また、その時間はいつまでも覚えている。
それは、オキシトシンが分泌しているから。
なので、勉強などを家族や友人と一緒にするだけで、楽しくなるだけでなく、記憶力もアップして、学習効率をアップさせることができるよ。
何かを始める時、続かないという人は
仲間を作って、一緒にやろう!
#遊び
#今を楽しむ
#始める
#続かない
#三日坊主
#楽しい人生
#勉強する
#オキシトシン
#幸せになりたい
#リフレッシュ
#楽しむ
#英語の勉強
#英会話スクール
#パフォーマンス
#仲間