![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164637546/rectangle_large_type_2_914a85af08dbac0c576c3f42a0eaa448.png?width=1200)
【食事記録アプリ連携サポート】結果を出すために、より本気で食生活を見直したい人のためのサポート
まずはじめに、K’s Home Gymではパーソナルトレーニングのみのお申し込みでも、運動だけでなく食生活の改善に向けてもサポートさせていただいております。
その上で、こちらの「食事記録アプリ連携サポート」はより本気で食生活を見直したい人のための別途有料のサポートになります。
具体的には、「カロミル」という食事記録アプリをトレーナーと連携し、日々の食事記録をトレーナーが随時確認できることで、より的確なアドバイスを受けることができます。
パーソナルジムでもたまにあるような、一々LINEで食事写真を報告とかはしなくても大丈夫です。
とはいえ、大前提として毎日食事記録を付けなければなりません。
これは記録を付けるような作業が苦手な人にはとても大変ですし、根気がいります。
なので、「より本気で」食生活を見直したい人向けのサービスとなっております。
ただその分結果に繋がりやすいのが最大のメリットです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732897680-NVh7L39TX0ltMyQqRjZeaHsO.png?width=1200)
結果に繋がりやすい3つの理由
①適度な強制力があるから頑張れる
「アプリを通じてトレーナーに見られている」という適度な強制力が働いているから、ってことです。
人間なので、これはやっぱりありますよね(笑
本気で頑張りたいけど、一人じゃ頑張れない!って人に向いてるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1732922611-6bHsgJwfRlAjMutkWDQULmqe.png?width=1200)
お客様のペースに合わせてより詳細な内容になっていきいます!
②細部まで分析できるので、効率よく改善ができる
直接お話を伺うだけでも、ある程度その人の食生活はわかります。
ただ、アプリを通じて全体を細部まで分析できると、より抑えたいポイントを見つけることができます。
「確かにここも問題だったけど、本当の問題はこっちにあったんだ!」みたいなことです。
そういうポイントから改善できることで、とても効率が良くなります。
結果的に、順応するまでのご本人の負担、ストレスも最小限に抑えられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732922560-XWuYyzQBCR8EpP3VKJTwGsjk.png?width=1200)
最初は「へぇ〜そうやったんや。」が結構あるかも?
③肌感覚で栄養バランスがわかるようになる
毎日の食事記録を2~3ヶ月続けていると、肌感覚で栄養バランスがある程度わかるようになります。
私の場合、どのくらい食べると太るのか痩せるのか。
私の食生活には、何の栄養素が摂り過ぎで、何が足りてないのか。
じゃあ結局、何をどのくらい食べれば栄養バランスが整うのか。
などなど。
これがわかると、長期的に見ても体づくりのとても強力な味方になることがわかると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1732918632-6TvOf94ZeqCmItolbH7FM18S.png?width=1200)
ゲーム感覚でできると楽しめるかも!
こんな人におすすめ👌
本気で食生活を見直したい人
少しでも効率よく食生活の改善をしたい人
体が変わらない原因が、明らかに食生活にある人
→食事に原因があることを自覚している
→色々な運動をやってきたが、中々痩せない一人じゃ続かないから、誰かに背中を押してほしいって思う人
※こんな人には必要ないです🙆♂️
食生活がすでに整っている
食生活による体への影響が小さい
食生活の改善はしたくない
まずは運動習慣を付けることのみに集中したい
誰かに背中を押されなくても自分でできる
※カロミル(食事記録アプリ)は誰でも無料で使用できます👍
![](https://assets.st-note.com/img/1732922646-7Yvgj5Mr630astoPOT8pJVSE.png?width=1200)
間食の代替案も!
本当はみんなに取り組んでほしい内容だけど…
体作りにおいて、食生活を整えることはトレーニングと同じくらい大切です。
決して避けて通ることはできません。
これはトレーナーでなくても、皆さん自身もなんとなくご理解されているかと思います。
しかし、ダイエットなどの体作りで色々な運動を頑張っても、思うような変化が出ない人があまりに多いのも現実です。
※厳しいことを言うようでごめんなさい。でもこれは、プレッシャーをかけてるのではなく、本当のこと、現代に生きる多くの人の現状です。
そもそも食生活を改善することは、簡単なことではありません。
意志の力だけでできるのは一握り。一時的にできたとしても長くは続かない。
本来体作りは一生もので、短距離走ではなくマラソンのように、長期的に続けられる人が上手くいってる印象です。
だからこそ、自分のライフスタイルの中でどのような食生活がベストか、考えていくプロセスがとても大切になるんです。
そういう意味で、このサポートは本当はみんなに取り組んでほしい内容なんです。
ただ、食生活は育ってきた環境の文化的な関係もあったり、デリケートな部分でもあります。
なので、こちらのサポートに関しては全員必須ではなくご希望の方のみにさせていただいてます。
サポートの有無に関わらず、できる範囲でも良いので一度食生活と真剣に向き合ってみてください。
きっとご自身にとっての理想の体に近づくことは間違いないと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1732918237-A7jVcUKp3XHNmx4trGhCMWyo.png?width=1200)
食事記録アプリ連携サポートをご利用されたお客様の声と「Before→After」
下記のお客様は「食事記録アプリ連携サポート」と「オンライントレーニング」のみで結果を出されています。
ご参考までに。
料金について
「食事記録アプリ連携サポート」
1ヶ月:¥30,000
※基本2ヶ月。最大3ヶ月まで。