21/06/18 Assioma導入
何年前かもう忘れたけど、今乗ってるロードバイクの前のロードバイクにはPioneerのパワーメーターをつけていました。
しかし、自転車の売却と共に売ってしまったので、去年買った今のTREK号にはパワメがありません。
もともと、速くはないのですが、こういうデータとか、客観的な数値から自分の今後のパワーアップ方法を考えたりするのが好きな性分だったのもあり、やはり最近パワメが欲しいなと思い始めていました。
一番ローコストなのは、クランク式の105のやつとかなんですが、残念ながら、今の僕のバイクは、スクエアーテーパーのクラリスさんで、互換性がありません。
やるなら、コンポ総取り替えになります。
まぁ、これを機会に105化くらいしてやろうか?と考えたんですが、今の自転車は近いうちにローラー専用にして、やはりカーボンバイクを買おうと思っているので、無駄な投資はせず、新しいバイクに使うよねーなんて思い始めると、手が出ず。
なので、選択肢としては一つ。
ペダルタイプのパワーメーター。
で、一番お安いAssiomaの片側計測のUNOというやつを導入。
Qファクターが広くなるとか、LOOKのクリートだとか、色々とネガティブな部分があるようですが、僕はこれで十分かと。
何より、家でローラー漕いでるパワー感覚や、疲労感の目安を実走でも欲しかったという点で、比較がしやすくなって、ダイエット効率も上がりそうです。
というより、おもちゃが増えましたが正確な表現かも。。。
ちなみに、嬉しくて早速通勤前に、ぶどう坂を挟み込んでみました。
2018年の前のバイクの時は、230Wくらいで登れてたようですが、今日は220Wくらいでした。時間は、5分くらい今日の方が遅いんですけどね。
まぁ、これでようやく昔の自分のパワーに近づきつつあるということがわかりました。これから、ロードで実走するのがますます楽しみになりそうです!