見出し画像

【日記】2024 捨ててよかったもの

物欲が人より著しく低い、黒ごまです。

特に「物」が好きじゃないので普段から欲しいものがないんです。
必要なものさえ買うのを躊躇ってしまいます。
「大容量」「割安」「お得」「クーポン」「ポイント」が嫌いです。
利用する事はありますが踊らされたくないですね。

でも他人の「買ってよかったもの」を見るのが大好きです。
あと他人の「カバンの中身」とか持ち物を見るのが大好きです。

そんなアンチマテリアルな私の「買ってよかったもの」

正直「ない」ですね。
記憶も断捨離しがちなのですがパッと思い浮かぶものが無いんで何もなかったです。

強いて言うなら、
1, BODY WILD×BRANDALISED™のコラボデザイン靴下 2足

はい、私の作品です(公に言っていいのかわかりませんが)
普段なら絶対買わないものですが、人生の思い出に買ってしまいましたw
メンズサイズ(25cm-27cm)しか無いので少し大きいのですが大きめで履いてます。
ハートの靴下を履いて出かけたら「かわいいね」と言って貰えました。
勝負靴下として使っていこうと思っています。

「この商品がおすすめ」という意味ではありません。

この靴下を買うときもかなり迷いました。
本業で洋服の仕事をしていてサンプルを安く買えたりもするのですがほぼ買ったことがありません。
貰ったものも手放してしまう事がほとんどです。

でも40歳を過ぎて人生の終わりを考えた時に、
やっぱり何か残したいなと思いました。
目に見えないものでもいいけど、私は商品を作っているので目に見えるものも少し残そうと思ったのです。

デザイナーもいつまでできるかわからないし、デザインしたものが全て手に入る訳でも無いので。
自分が気に入って使えるものなら持っててもいいかと考えました。
3歳の息子も届いたハートの靴下を見て「かわいい!僕の!」と言って履いてくれました。
もちろん大きいので「大きくなったらあげるね」と伝えました。

この靴下もいつか手放す日が来ると思います。
その日まで、なるべくたくさん使おう。

2, 海外ドラマ『ロリエ・ゴドローと、あの夜のこと』

大好きな映画監督グザビエ・ドランの初ドラマ監督にして最後の作品です。
無料期間中に観て解約してしまったので「買って」ないですけど。
2022年公開されて去年末に時間を作って一気見しました。
結果、とても良かったです。
ずっと観たかったのに「完結するまで」「時間が出来るまで」待っていた私のバカ。
ドランだから撮れるドランにしか撮れないドラマだなと思いました。
とにかくエグい。心がえぐられました。
本当に才能があると再確認しました。彼は天才だ。
しかしもう監督はやりたくなくてやらないんだそうです。
やってくれよ。お金出すからさ。
でも彼はお金では動かないんだと思います。
ファンなので彼の意思や人生を尊重します。
やっぱやりたくない事はやらなくていいよ。やりたいことやろうよ。

でもまたいつか監督作品を作ってくれないかな。

しつこいけれど、「この作品がおすすめ」という意味ではありません。
価値観は人それぞれなので「あなた」が観たいと思うものを観てください。


次に「捨ててよかったもの」

1、暗号資産の口座
トランプラリー前に手仕舞ったのは残念ですがチャートを確認する時間が減りました。

以上です。
捨てたものも全然なかったです。

子どものおもちゃや服は結構処分ました。ベビーカーも無くなりました。
売れないものはジモティで譲っています。

妹に子どもができたら!と取っていたものもありますがいつになるかわからないのでさっさと処分しました。
物は経年劣化するし時間が勿体無いですね。
「大事にしまっておく」って意味がわからないです。

ついでに「買いたいもの」「捨てたいもの」

【買いたいもの】かっこいいPCバックパック
フリーランスになって外にPCを持っていく事が多いのでママバッグ兼PCバッグを買ったのですがZOZOUSEDで1300円くらいで購入した安いものなので安っぽくでダサいのが悩み。
とにかく軽いのと、安いので子供に投げ飛ばされたり踏みつけられても全くなんとも思わないのが利点ですね。

でも気分があがらない。お気に入りの外出着に身を包んでも小物がダサいと下がりますね。

予算5-10万円くらいかけてもいいのでめちゃくちゃかっこいいPCバッグが欲しい。
マルジェラかAcneあたりがPCバッグ作ってくれたら買いたい。
Macbook Air 13inchが入るやつ。
おすすめあったら教えてください。

続いて
【捨てたいもの】でっかなスーツケース
イギリス留学の時に使っていためちゃくちゃ大きくて丈夫なスーツケースを持っています。
今は収納として使われていますがとにかく大きくて重い。
いつかまた海外移住するかも!なんて思って見てみないフリをしていました。留学から10年経ってます。。
多分海外移住はしない!そして移住したとしてもこのスーツケースは使わない。
そう思ったので処分することにします。

【捨てたいもの】個別銘柄への短期投資
投資を始めて4年経ちますが大好きな「趣味」として定着してきました。
でもそろそろ人生のポートフォリオを組み替える時がきました。
投資に使う時間を少し減らします。
個別銘柄は夢があるし何より面白い。単元未満で短期取引すれば経験がたくさん詰めます。
でもやめます。
今日NVDU(エヌビディアブル)を売却しました。
これで短期の個別保有はゼロになりました。
個別投資の余力50万円もETFの投資に回そうと思って口座振替しました。

マネックス口座も閉じます。
これでかなり時間が増えると思います。少なくともスマホの容量は増えます。

でも「絶対個別銘柄に投資はしない!」ということでは無いです。
投機家なのでチャンスがあれば狙います。

【捨てたいもの】金の積み立て投資
投資を始めた頃にラッキーで出した10万円の利益で金に投資をしました。
それから月に2千円の積立投資をしています。
金の資産総額は25万円ほどで含み益が12万くらいあります。
ざっと2倍弱に増えています。
賭け金も少ないので放っておけばいいかもですが終活もしているのでなるべくミニマルに生きていくためにやめたいなと思っています。
金はこれからも上がっていくと思います。
富裕層は金への投資を強化しているとも聞いてます。地政学リスクもあり不安定な世の中なので納得の選択です。
でもそこに「私」は居ない。
金の投資やめます。配当もないしね。

だいぶ「買ってよかったもの」からズレていますね。
2025年もたくさん考えてたくさん行動しよう。

「目に見える」ものに囚われず「見えないもの」をみてみよう。


この記事が参加している募集